←教授紹介ページへ
全国大会 (152)
2003
- 石坂 一久, 白子 準, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳, "IBM pSeries 690 上での
OSCAR マルチグレイン自動並列化コンパイラの性能評価", 情報処理学会第66回全国大会, Mar. 2004.
2000
- 山口 高弘, 田中 雄一, 飛田 高雄, 笠原 博徳, "標準タスクグラフセットを用いたデータ転送オーバーへッドを考慮したスケジューリングアルゴリズムの性能評価", 情報処理学会第62回全国大会,
2Q-01, Mar. 2001.
- 林 拓也, 茂田 有己光, 小出 洋, 飛田 高雄, 笠原 博徳, "異機種分散計算機環境におけるOSCARマルチグレイン並列化コンパイラを用いたメタスケジューリング手法",
情報処理学会第62回全国大会, 3R-01, Mar. 2001.
- 茂田 有己光, 林 拓也, 小出 洋, 鹿島 亨, 筒井 宏明, 笠原 博徳, "データマイニングツールdataFORESTを用いた異機種分散計算機環境におけるプロセッサ負荷予測",
情報処理学会第62回全国大会, 3R-02, Mar. 2001.
- 中野 啓史, 石坂 一久, 小幡 元樹, 木村 啓二, 笠原 博徳, "マルチプロセッサシステム上でのキャッシュ最適化を考慮した粗粒度タスクスタティックスケジューリング手法",
情報処理学会第62回全国大会, 4R-02, Mar. 2001.
- 田中 崇久, 舟山 洋央, 飛田 高雄, 笠原 博徳, "メモリ容量を考慮したプレロード・ポストストアスケジューリングアルゴリズムの評価", 情報処理学会第62回全国大会, 4R-03, Mar.
2001.
- 小高 剛, 木村 啓二, 宮下 直久, 笠原 博徳, "マルチメディアアプリケーションのシングルチップマルチプロセッサ上での近細粒度並列処理", 情報処理学会第62回全国大会, 3P-08, Mar.
2001.
- 松元 信介, 木村 啓二, 笠原 博徳, "近細粒度並列処理に適したシングルチップマルチプロセッサのメモリアーキテクチャの評価", 情報処理学会第62回全国大会, 4P-01, Mar. 2001.
- 宮下 直久, 木村 啓二, 小高 剛, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理用シングルチップマルチプロセッサにおけるデータ転送ユニットの検討", 情報処理学会第62回全国大会, 4P-02,
Mar. 2001.
- 小出 洋,山岸 信寛,武宮 博,林 拓也,引田 雅之,笠原 博徳, "メタスケジューリングのための資源情報サーバの構築", 計算工学講演会論文集Vol. 5, May. 2000.
1999
- 成清暁博, 八木哲志, 松崎秀則, 小幡元樹, 吉田明正, 笠原博徳, "データ依存のみを持つ任意形状のマクロタスクグラフに対するデータローカライゼーション手法", 情報処理学会第60回全国大会,
4J-02, Mar. 2000.
- 吉井 謙一郎, 松井 巌徹, 小幡 元樹, 熊澤 慎也, 笠原 博徳, "解析時インライニングを用いたマルチグレイン自動並列化手法", 情報処理学会第60回全国大会, 4J-03, Mar.
2000.
- 石坂 一久, 小幡 元樹, 瀧 康太郎, 笠原 博徳, "OpenMPを用いたマルチグレイン並列処理の実現", 情報処理学会第60回全国大会, 4J-04, Mar. 2000.
- 山本 正行, 山本 晃正, 小幡 元樹, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理における階層的並列処理のためのプロセッサクラスタリング決定手法", 情報処理学会第60回全国大会, 4J-05,
Mar. 2000.
- 増田 高史, 飛田 高雄, 舟山 洋央, 笠原博徳, "メモリ容量を考慮したデータプレロード・マルチプロセッサスケジューリング", 情報処理学会第60回全国大会, 4J-06, Mar. 2000.
- 加藤 考幸, 尾形 航, 木村 啓二,内田 貴之, 笠原 博徳, "シングルチップマルチプロセッサの近細粒度並列処理に対する性能評価", 情報処理学会第60回全国大会, 4J-07, Mar.
2000.
- 金子 大作, 小幡 元樹, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳, "SMP上での有限要素・境界要素法併用法による電磁界解析アプリケーション並列処理", 情報処理学会第60回全国大会, 5H-07,
Mar. 2000.
- 間中 邦之, 刑部 亮, 前川 仁孝, 笠原 博徳, "配列間接アクセスを用いないコード生成法による電子回路シミュレーションの高速化", 情報処理学会第60回全国大会, 5H-08, Mar.
2000.
- 武宮 博,太田 浩史,今村 俊幸,小出 洋,松田 勝之,樋口 健二,平山 俊雄,笠原 博徳, "並列分散科学技術計算の支援環境-SSP-", 計算工学講演会論文集, Vol.4, May. 1999.
1998
- 山本 晃正, 稲石 大祐, 宇治川 泰史, 小幡 元樹, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "OSCARマルチグレイン並列化コンパイラにおける階層的並列処理手法", 情報処理学会第58回全国大会,
2D-04, Mar. 1999.
- 宇治川 泰史,成清 暁博, 小幡 元樹, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理におけるサブルーチンを含むデータローカライゼーション手法", 情報処理学会第58回全国大会,
2D-05, Mar. 1999.
- 村杉 明夫, 林 拓也, 飛田 高雄, 小出 洋, 笠原 博徳, "OSCARマルチグレイン並列化コンパイラを用いたスーパーコンピュータクラスタのためのメタ・スケジューリング手法",
情報処理学会第58回全国大会, 2D-06, Mar. 1999.
- 古郷 誠, 田中 崇久, 藤本 謙作, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "処理とデータ転送のオーバーラップのための自動並列化手法", 情報処理学会第58回全国大会, 3H-06, Mar. 1999.
- 稲石 大祐, 木村 啓二, 藤本 謙作, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "最早実行可能条件解析を用いたキャッシュ最適化手法", 情報処理学会第58回全国大会, 3H-07, Mar.
1999.
- 武宮 博,今村 俊幸,太田 浩史,川崎 琢治,小出 洋,笠原 博徳,相川 裕史, "並列分散科学技術計算環境STA(1)─目的及び概要─", 計算工学講演会論文集, Vol. 3, May.
1998.
- 太田 浩史, 今村 俊幸, 川崎 啄治, 小出 洋, 武宮 博, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川裕史,
"並列分散科学技術計算環境STA(2)─エディタを中心に統合された並列プログラム開発環境PPDEの構築", 計算工学講演会論文集, Vol. 3, May. 1998.
- 小出 洋, 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 啄治, 武宮 博, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川裕史, "並列分散科学技術計算環境STA(3)─異機種並列計算機間通信ライブラリの構築",
計算工学講演会論文集, Vol. 3, May. 1998.
1997
- 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 啄治, 小出 洋, 武宮 博, 樋口 健二, 久野 章則, 笠原 博徳, 相川裕史, "並列分散科学技術計算環境STA(4)─異機種並列計算機の統合利用環境の構築",
計算工学講演会論文集, Vol. 3, May. 1998.
- 松崎秀則, 吉田明正, 岡本雅巳, 松井巌徹, 小幡元樹, 宇治川泰史, 笠原博徳, "一般的なマクロタスクグラフに対するループ間データローカライゼーション手法", 情報処理学会第56回全国大会,
2E-05, Mar. 1998.
- 松井 巌徹, 岡本 雅巳, 松崎 秀則, 小幡 元樹, 吉井 謙一郎, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理におけるインタープロシージャ解析", 情報処理学会第56回全国大会, 2E-04,
Mar. 1998.
- 小幡 元樹, 松井 巌徹, 松崎 秀則, 木村 啓二, 稲石 大裕, 宇治川 泰史, 山本 晃正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "科学技術計算プログラムにおけるマルチグレイン並列性の評価",
情報処理学会第56回全国大会, 2E-07, Mar. 1998.
- 木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理用シングルチップマルチプロセッサアーキテクチャ", 情報処理学会第56回全国大会, 1N-03, Mar. 1998.
- 稲石 大祐, 木村 啓二, 尾形 航, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "マクロタスク最早実行可能条件解析を用いたキャッシュ最適化手法", 情報処理学会第56回全国大会, 2E-06, Mar.
1998.
- 小出 洋, 武宮 博, 今村 俊幸, 太田 浩史, 川崎 琢治, 樋口 健二, 笠原 博徳, 相川 裕史, "異機種並列分散コンピューティングのためのメタ・スケジューリングの構想",
情報処理学会第56回全国大会, 2J-10, Mar. 1998.
1996
- 橋本茂, 藤本謙作, 岡本雅巳, 笠原博徳, "マクロデータフロー処理における処理とデータ転送のオーバーラップ", 情報処理学会第54回全国大会, 5F-6, Mar. 1997.
- 小幡元樹, 前川仁孝, 坂本哲也, 若尾真治, 小貫天, 笠原博徳, "電磁界解析のための有限要素・境界要素併用法の並列処理", 情報処理学会第54回全国大会, 5F-7, Mar. 1997.
- 柳川慎, 橋本茂, 前川仁孝, 岡本雅巳, 笠原博徳, "マルチプロセッサシステム上でのCFDの並列処理に関する研究", 情報処理学会第54回全国大会, 5F-8, Mar. 1997.
- 飛田高雄, 笠原博徳, "実行時間最小・実用的並列最適化マルチプロセッサ・スケジューリング・ アルゴリズムの大規模問題への適用", 情報処理学会第54回全国大会, 3J-5, Mar. 1997.
- 桐原正樹, 岡本雅巳, 赤鹿秀樹, 笠原博徳, "階層型マクロデータフローのためのダイナミック/スタティック併用スケジューリング手法", 情報処理学会第54回全国大会, 1L-1, Mar.
1997.
- 越塚健一, 吉田明正, 岡本雅巳, 笠原博徳, "階層型マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション手法", 情報処理学会第54回全国大会, 1L-5, Mar. 1997.
1995
- 赤鹿 秀樹, 岡本 雅巳, 宮沢 稔, 安田 泰勲, 笠原 博徳, "階層型マクロデータフロー処理のためのマクロタスクスケジューリング手法", 情報処理学会第52回全国大会, 1L-1, Mar.
1996.
- 藤本 謙作, 橋本 茂, 笠原 博徳, "データ転送と処理のオーバーラップを用いたデータ転送最小化自動並列化コンパイラ", 情報処理学会第52回全国大会, 1L-2, Mar. 1996.
- 安田 泰勲, 合田 憲人, 岩井 啓輔, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "マルチプラットフォーム・マクロデータフローコンパイラの開発", 情報処理学会第52回全国大会, 1L-3, Mar. 1996.
- 坂本 哲也, 前川 仁孝, 若尾 真治, 小貫 天, 笠原 博徳, "有限要素法と境界要素法を利用した電磁界解析の並列処理", 情報処理学会第52回全国大会, 4L-8, Mar. 1996.
- 西川 健, 前川 仁孝, 中野 恵一, 笠原 博徳, "電力系統過渡安定度計算の階層的並列処理手法", 情報処理学会第52回全国大会, 4L-9, Mar. 1996.
- 角谷 清司, 橋本 茂, 笠原 博徳, "データ転送と処理のオーバーラップを考慮したヒューリスティックマルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの最適化アルゴリズムを用いた性能評価",
1996年電子情報通信学会春季大会講演論文集, D-82, Mar. 1996.
1994
- 吉田 明正, 前田 誠司, 尾形 航, 山下 浩一郎, 笠原 博徳, "粗粒度並列処理におけるDoall/シーケンシャルループ間データローカライゼーション手法", 情報処理学会第49回全国大会,
4T-7, Sep. 1994.
- 山下 浩一郎, 安田 泰勲, 宮沢 稔, 笠原 博徳, "Array Subscript Bit Vector 表示によるデータ依存解析手法", 情報処理学会第50回全国大会, 1J-2, Mar.
1995.
- 尾形 航, 太田 昌人, 吉田 明正, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "無同期近細粒度並列処理における並列コードスケジューリング", 情報処理学会第50回全国大会, 1J-3, Mar. 1995.
- 吉田 明正, 尾形 航, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理におけるデータローカライゼーションのための近細粒度タスクスケジューリング", 情報処理学会第50回全国大会,
1J-5, Mar. 1995.
- 藤本 謙作, 笠原 博徳, "自動並列化コンパイラにおけるデータプレロード・ポストストアを用いたデータ転送オーバヘッドの隠蔽", 情報処理学会第50回全国大会, 1J-7, Mar. 1995.
- 岩崎 清, 合田 憲人, 笠原 博徳, 成田誠之助, "商用共有メモリ型マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価", 情報処理学会第50回全国大会, 1B-8, Mar.
1995.
- 伊藤 泰樹, 前川 仁孝, 高井 峰生, 西川 健, 笠原 博徳, "電子回路シミュレーションの粗粒度/近細粒度並列処理手法", 情報処理学会第50回全国大会, 2J-9, Mar. 1995.
- 芹沢 一, 前川 仁孝, 中野 恵一, 笠原 博徳, "リカレントニューラルネットワークにおける学習の並列処理", 電子情報通信学会1995年総合大会, D-149, Mar. 1995.
- 太田 昌人, 尾形 航, 笠原 博徳, "マルチグレイン並列処理用アーキテクチャシミュレータの概要", 電子情報通信学会1995年総合大会, D-133, Mar. 1995.
1993
- 黒田泰, 田村光雄, 前川仁孝, 笠原博徳, "OSCARアプリケーション専用目的コンパイラにおける超階層マクロデータフロー処理", 情報処理学会第48回全国大会, 5G-7, Mar. 1994.
- 前田誠司, 吉田明正, 笠原博徳, "マルチグレイン並列処理におけるタスク融合を用いたデータローカライゼション手法", 情報処理学会第48回全国大会, 2B-3, Mar. 1994.
- 宮沢稔, 岡本雅巳, 笠原博徳, "階層型マクロデータフロー処理におけるサブルーチン並列処理手法", 情報処理学会第48回全国大会, 2B-4, Mar. 1994.
- 松本健, 合田憲人, 岩崎清, 笠原博徳, "主記憶共有型マルチプロセッサシステム上でのマクロデータフロー処理の性能評価", 情報処理学会第48回全国大会, 2B-5, Mar. 1994.
- 合田憲人, 笠原博徳, 成田誠之助, "マクロデータフロー処理のためのジョブスケジューリング手法", 情報処理学会第48回全国大会, 2H-5, Mar. 1994.
- 野沢幸輝, 笠原博徳, "プロセッサ間通信を考慮した実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム", 1994年電子情報通信学会春季全国大会, D-133, Mar. 1994.
- 平山直紀, 藤原和典, 笠原博徳, "分散共有メモリ型マルチプロセッサシステムにおけるデータ転送と処理のオーバーラップスケジューリング手法", 1994年電子情報通信学会春季全国大会, D-134,
Mar. 1994.
1992
- 中野 恵一, 笠原 博徳, "ソートされたコードブックを用いた高速ベクトル量子化", 情報処理学会第46回全国大会, 5K-1, Mar. 1993.
- 本田 弘樹, 笠原 博徳, "実行開始条件による並列性検出手法 ループへの拡張", 情報処理学会第46回全国大会, 6E-4, Mar. 1993.
- 尾形 航, 吉田 明正, 合田 憲人, 岡本 雅巳, 笠原 博徳, "無同期細粒度並列処理のためのデータ転送順序最適化", 情報処理学会第46回全国大会, 6L-3, Mar. 1993.
- 吉田 明正, 前田 誠司, 岡本 雅巳, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳, "Fortran マクロデータフロー処理におけるデータローカライゼーション", 情報処理学会第46回全国大会,
8L-3, Mar. 1993.
- 宮川 尚, 野沢 幸輝, 笠原 博徳, "通信時間を含む実行時間最小マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズム", 電子情報通信学会春期全国大会, D-150, Mar. 1993.
- 中谷 徳夫, 宮本 宏行, 野沢 幸輝, 笠原 博徳, "マルチプロセッサシステムのためのタスク融合手法", 電子情報通信学会春期全国大会, D-151, Mar. 1993.
- 林田 宏一, 藤原 和典, 笠原 博徳, "ローカルメモリを有するマルチプロセッサシステムにおけるデータプレロード・ポストストアスケジューリングアルゴリズム", 電子情報通信学会春期全国大会,
D-152, Mar. 1993.
- 中山 功, 吉成 泰彦, 田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "マルチプロセッサシステム上の回路シミュレーションのための回路分割手法", 電子情報通信学会春期全国大会,
D-158, Mar. 1993.
- 吉成 泰彦, 中山 功, 田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "直接解法による電子回路シミュレーションの並列処理", 電子情報通信学会春期全国大会, D-159, Mar.
1993.
1991
- 合田 憲人, 岡本 雅巳, 尾形 航, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "マルチプロセッサスーパーコンピュータ上でのFORTRANマクロデータフロー処理", 情報処理学会第44回全国大会,
2D-6, Mar. 1992.
- 岡本 雅巳, 合田 憲人, 尾形 航, 吉田 明正, 本多 弘樹, 笠原 博徳, "階層的マクロデータフロー処理のインプリメント手法", 情報処理学会第44回全国大会, 2D-9, Mar.
1992.
- 藤原 和典, 林田 宏一, 笠原 博徳, "階層メモリマルチプロセッサシステム上でのデータ分割・配置及びデータ転送と処理のオーバーラッピング手法", 情報処理学会第44回全国大会, 2D-10,
Mar. 1992.
- 田村 光雄, 前川 仁孝, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "専用目的コンパイラ開発用並列化中間言語とその処理系", 情報処理学会第44回全国大会, 3D-1, Mar. 1992.
- 前川 仁孝, 田村 光雄, Wichian Premchaiswadi, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCAR上での直接法を用いた回路シミュレーションの並列処理",
情報処理学会第44回全国大会, 3D-2, Mar. 1992.
- 佐藤 弘幸, 加茂 正充, 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, "Prolog OR並列処理における副作用対処法", 1992年電子情報通信学会全国大会, D-127, Mar. 1992.
- 鳥居 弘行, 山本 裕治, 川田 雄司, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCAR 上での連続・離散時間制御システムシミュレーションの並列処理", 1992年電子情報通信学会全国大会, D-128,
Mar. 1992.
1990
- 伊藤 敬介, 宮川 尚, 笠原 博徳, "データ転送を考慮した最適化マルチプロセッサスケジューリング・アルゴリズム", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集, No.6, pp.6.64-6.65,
Mar. 1991.
- 藤原 和典, 白鳥 健介, 鈴木 真, 笠原 博徳, "階層メモリマルチプロセッサシステムのためのデータプレローディング及びポストストアアルゴリズム", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集,
No.6, pp.6.66-6.67, Mar. 1991.
- 茂木 章善, 本多 弘樹, 笠原 博徳, "OSCAR上でのFortranサブルーチンの並列処理", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集, No.6, pp.6.74-6.75, Mar.
1991.
- 小椋 章央, 合田 憲人, 本多 弘樹, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCAR上でのFORTRANプログラムの階層的マクロデータフロー処理手法", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集,
No.6, pp.6.76-6.77, Mar. 1991.
- 吉岡 明広, 林 俊成, 笠原 博徳, 成田 誠之助, L. Chua, "OSCAR上でのセルラ・ニューラル・ネットワーク・シミュレーションの並列処理手法",
情報処理学会第42回全国大会講演論文集, No.6, pp.6.78-6.79, Mar. 1991.
- 飯田 晴彦, 若田 秀夫, 中野 恵一, 笠原 博徳, "OSCAR上での階層型ニューラル・ネットワークの学習計算の並列処理", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集, No.6,
pp.6.80-6.81, Mar. 1991.
- 滝沢 和史, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCAR用デバッグシステム", 情報処理学会第42回全国大会講演論文集, No.6, pp.6.82-6.83, Mar. 1991.
1989
- 白鳥健介, 鈴木真, 笠原博徳, 成田誠之助, "階層型メモリマルチプロセッサシステムにおけるデータ転送とタスク分割の最適化", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar.
1990.
- 入江豊, 本多弘樹, 笠原博徳, 成田誠之助, "汎用目的マルチプロセッサシステムOSCARの実行環境", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 市川伸治, 本多弘樹, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCARコンパイラにおけるループ並列化手法", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 鈴木真, 藤原和典, 笠原博徳, 成田誠之助, "データプレローディングを考慮したマルチプロセッサスタティックスケジューリングアルゴリズム", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集,
Pt.6, Mar. 1990.
- RATNA A. A. P., 伊藤敬介, 笠原博徳, 成田誠之助, "データ転送を考慮した最適化マルチプロセッサスケジューリング・アルゴリズム", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集,
Pt.6, Mar. 1990.
- 久永裕嗣, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上での常微分方程式求解並列処理の性能評価", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 守友祥史, 笠原博徳, 成田誠之助, "並列化マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムの性能評価", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 橋本高男, 笠原博徳, 成田誠之助, "ロールバックモデルに基づくOSCAR上での離散系シミュレーションの並列処理手法", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar.
1990.
- 佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上でのスパース線形方程式求解並列処理の性能評価", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 新名孝至, 甲斐宗徳, 湯浅理之, 笠原博徳, "Prolog OR並列処理「階層型挟み打ち探索法」の拡張", 1990年電子情報通信学会全国大会講演論文集, Pt.6, Mar. 1990.
- 飯田晴彦, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上での音声認識の並列処理手法", 情報処理学会第41回全国大会講演論文集, No.6, Mar. 1990.
1988
- 小林和男, 甲斐宗徳, 笠原博徳, "PROLOG 階層型挟み打ち並列探索法のALLIANT FX/4上での性能評価", 情報処理学会第37回全国大会講演論文集, No.1, pp.188-189,
Sep. 1988.
- 中野恵一, 奥田恒久, 笠原博徳, "OSCAR上での階層型ニューラル・ネットワーク・シミュレーションの並列処理手法", 情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3,
pp.1445-1446, Mar. 1989.
- 広田雅一, 本多弘樹, 笠原博徳, "OSCAR上での並列化FORTRAN コンパイラのインプリメント", 情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3, pp.1447-1448, Mar.
1989.
- PREMCHAISWADI W, 奥田恒久, 佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上でのインプリシット常微分方程式求解の並列処理手法のインプリメント",
情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3, pp.1449-1450, Mar. 1989.
- 中野恵一, 佐藤東哉, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上での電力潮流計算の並列処理", 情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3, pp.1451, Mar. 1989.
- 田中久充, 笠原博徳, "並列化マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムの実マルチプロセッサ上でのインプリメント", 情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3,
pp.1452-1453, Mar. 1989.
- 小林和男, 甲斐宗徳, 笠原博徳, "階層型挟み打ち法によるPROLOG OR並列処理", 情報処理学会第38回全国大会講演論文集, No.3, pp.1454-1455, Mar. 1989.
1987
- 笠原 博徳, 高根 栄二, 本多 弘樹, 成田 誠之助, 富沢 敬一, "OSCAR上での常微分方程式求解並列処理の性能予測", 情報処理学会第35回全国大会演論文集, No.1,
pp.101-102, Sep. 1987.
- 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, "OSCAR上でのPROLOG並列処理手法", 情報処理学会第35回全国大会演論文集, No.1, pp.1595-1596, Sep. 1987.
- 中山晴之, 高根栄二, 笠原博徳, 成田誠之助, 富沢敬一, "OSCAR上でのスパース線形方程式求解の並列処理", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.171-172,
Mar. 1988.
- 高根栄二, 橋本親, 大東尚司, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上でのエクスプリシット常微分方程式求解の並列処理", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1,
pp.173-174, Mar. 1988.
- 中野恵一, 中山晴之, 高根栄二, 引池正則, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCAR上での非線形方程式求解の並列処理手法-電力潮流計算として-", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集,
No.1, pp.175-176, Mar. 1988.
- 中山晴之, 奥田恒久, 笠原博徳, "スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたインプリシットな常微分方程式の並列処理手法", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集,
No.1, pp.177-178, Mar. 1988.
- 田中久充, 笠原博徳, "データ転送を考慮したヒューリスティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.179-180,
Mar. 1988.
- 笠原博徳, 本多弘樹, "階層型マルチプロセッサシステムOSCAR上でのFortran 並列処理手法", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.743-744, Mar.
1988.
- 本多弘樹, 岩田雅彦, 笠原博徳, "Fortran マクロフローグラフからの並列性抽出手法", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.745-746, Mar. 1988.
- 岩田雅彦, 笠原博徳, "Fortranマクロタスクグラフのダイナミックマルチプロセッサスケジューリング手法", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.747-748, Mar.
1988.
- 水野聡, 本多弘樹, 吉田昌弘, 笠原博徳, 成田誠之助, "OSCARプロセッサ・クラスタ内でのFortranの並列処理", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1,
pp.749-750, Mar. 1988.
- 広田雅一, 本多弘樹, 笠原博徳, "OSCAR上でのFortran DOループの並列処理手法", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.751-752, Mar. 1988.
- 甲斐宗徳, 小林和男, 笠原博徳, "Prolog OR並列処理手法「階層型挟み打ち探索法」の性能評価", 情報処理学会第36回全国大会講演論文集, No.1, pp.805-806, Mar.
1988.
1986
- 伊藤 敦, 笠原 博徳, "並列深さ優先インプリシットヒューリスティック探索法", 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集, 6, pp.105, Mar. 1987.
- 伊東 俊哉, 中野 恵一, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "オプティカル・フロー計算およびカメラの運動パラメータ決定のための並列処理手法", 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集,
6, pp.226, Mar. 1987.
- 笠原 博徳, 高根 栄二, 中山 晴之, 成田 誠之助, "OSCAR上でのスパース・リニア方程式求解並列処理の性能予測", 電子情報通信学会創立70周年記念総合全国大会講演論文集, 7,
pp.24, Mar. 1987.
- 笠原 博徳, 成田 誠之助, 吉田 昌弘, 富沢 敬一, "汎用目的マルチプロセッサ・システムOSCAR(Optimally Scheduled Advanced
Multiprocessor)の概要", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.267-268, Mar. 1987.
- 橋本 親, 引地 正則, 富沢 敬一, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCARにおけるプロセッサエレメントのハードウエア構成", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1,
pp.269-270, Mar. 1987.
- 大東 尚司, 引地 正則, 橋本 親, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "OSCARにおける複数バス制御方式", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.271-272, Mar.
1987.
- 甲斐 宗徳, 岩田 雅彦, 伊藤 敦, 笠原 博徳, "スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムの強度とダイナミック・スケジューリング アルゴリズムへの拡張",
情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.273-274, Mar. 1987.
- 伊藤 敦, 笠原 博徳, "最適化マルチプロセッサスケジューリングアルゴリズムの並列処理手法", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.275-276, Mar. 1987.
- 本多 弘樹, 水野 聡, 笠原 博徳, 成田 誠之助, "最適マルチプロセッサ・スケジューリングアルゴリズムを利用したFortran並列化コンパイラ", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集,
No.1, pp.277-278, Mar. 1987.
- 笠原 博徳, 藤井 稔久, 中山 晴之, 本多 弘樹, 成田 誠之助, "スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた常微分方程式求解の並列処理手法
-スカラアサイメント文の並列処理-", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.279-280, Mar. 1987.
- 笠原 博徳, 岩田 雅彦, 藤井 博文, 成田 誠之助, "スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・シミュレーションの並列処理
-小マトリクス・ベクトル演算の並列処理-", 情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.281-282, Mar. 1987.
- 笠原 博徳, 藤井 稔久, 中山 晴之, 成田 誠之助, "スタティック・マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いた線形方程式の並列処理の手法",
情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.283-284, Mar. 1987.
- 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 本位田 真一, 内平 直志, 田村 信介, "マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズムを用いたMENDELの並列処理手法",
情報処理学会第34回全国大会講演論文集, No.1, pp.285-286, Mar. 1987.
1985
- 甲斐 宗徳, 笠原 博徳, 成田 誠之助, 永井 英夫, "マルチプロセッサ・システム上で起動周期が変動するタスク集合を処理するためのスケジューリング手法", 電気学会全国大会, Apr. 1985.
- 笠原 博徳, 本多 弘樹, 藤井 稔久, 成田 誠之助, 富沢 敬一, "スケジューリング・アルゴリズムを用いたマルチプロセッサ連続システム・シミュレータWAMUX", 日本シミュレーション学会,
第5回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス, Jun. 1985.
- 和田 英彦、三宅 貴、甲斐 宗徳、笠原 博徳、成田 誠之助, "平均加重滞留時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対するDF/HISの応用", 電子通信学会総合全国大会, Mar.
1986.
- 宮下 七郎、長谷川 博昭、伊東 俊哉、笠原 博徳、成田 誠之助, "二次元情報を利用した物体認識手法", 電子通信学会総合全国大会, Mar. 1986.
- 藤井 博文、岩田 雅彦、水野 正敏、笠原 博徳、成田 誠之助, "スケジューリング・アルゴリズムを用いたロボット・ダイナミクス計算の並列処理", 電子通信学会総合全国大会, Mar. 1986.
1984
- 笠原博徳, 幸村和久, 谷口浩一, 成田誠之助, "ロボット・アーム制御計算の並列処理", 日本ロボット学会, 学術講演会, Nov. 1984.
- 笠原博徳, 安井卓也, 谷口浩一, 成田誠之助, "ロボット・モーション・シミュレーションの並列処理手法", 日本ロボット学会, 学術講演会, Nov. 1984.
- 関俊文, 藤沢栄蔵, 笠原博徳, 成田誠之助, "ビジュアル・フィードバック機能を持つロボット制御系の並列処理", 電子通信学会, 1985年総合全国大会, Mar. 1985.
- 和田英彦, 笠原博徳, 成田誠之助, "マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する ヒューリスティック・アルゴリズムの性能評価", 電子通信学会, 1985年総合全国大会, Mar. 1985.
1983
- 笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助, "マルチプロセッサ・ダイナミクス・シミュレータのための処理手法", 電気学会全国大会, Apr. 1983.
- 犬伏裕之, 笠原博徳, 佐藤博, 成田誠之助, "ディジタル制御系の解析に向くシミュレーション言語DOSP", 日本シミュレーション大会, 第3回シミュレーション・テクノロジー・コンファレンス,
Jul. 1983.
- 笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助, "並列処理時間最小マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム", 電子通信学会 1984年総合全国大会, Mar. 1984.
- 笠原博徳, 横田友孝, 安井卓也, 成田誠之助, "スケジューリング理論を用いたロボット制御計算の汎用的並列処理手法", 電子通信学会 1984年総合全国大会, Mar. 1984.
- 笠原博徳, 有吉一雄, 甲斐宗徳, 成田誠之助, "プロセッサ間データ転送を考慮した マルチプロセッサ・スケジューリング・アルゴリズム", 電子通信学会 1984年総合全国大会, Mar. 1984.
- 井村和久, 宮下訓, 笠原博徳, 成田誠之助, "マイクロプロセッサを用いたローカルエリアネットワーク・テストベッド", 電子通信学会 1984年総合全国大会, Mar. 1984.
- 笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助, "マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び近似アルゴリズム(1) - ヒューリスティックアルゴリズムとその応用",
情報処理学会第28回全国大会講演論文集, No.1, pp.11-12, Mar. 1984.
- 笠原博徳, 有吉一雄, 成田誠之助, "マルチプロセッサ・スケジューリング問題に対する最適及び近似アルゴリズム(2) - 最適アルゴリズム", 情報処理学会第28回全国大会講演論文集, No.1,
pp.13-14, Mar. 1984.
- 中後 明、井村 和久、笠原 博徳、成田 誠之助, "産業用ローカルエリアネットワークの通信制御方式の評価", 電気学会全国大会, Apr. 1983.
- 若槻 直、有吉 一雄、笠原 博徳、成田 誠之助, "分散制御システムのアベイラビリティ評価モデル", 電気学会全国大会, Apr. 1983.
- 上田 俊一、犬伏 裕之、笠原 博徳、成田 誠之助, "所望の規範モデルを用いたPID調整則とその応用例", 電気学会全国大会, Apr. 1983.
1982
- 斉藤浩, 中後明, 笠原博徳, 成田誠之助, "マルチマイクロプロセッサを用いたダイナミック・シミュレータ", 電気学会全国大会, Apr. 1982.
- 笠原博徳, 若槻直, 斉藤浩, 成田誠之助, "分散制御システムの実時間シミュレーションのための並列処理", 電気学会全国大会, Apr. 1982.
1981
- 佐藤 博、新井 弘志、笠原 博徳、成田 誠之助, "モデル規範形サンプル値PIDコントローラとその応用例", 電気学会東京支部大会, Dec. 1981.
↑ページトップへ