←教授紹介ページへ

メディア掲載 (704件)

新聞掲載 (84件)

  1. 北陸中日新聞, 「AI技術者など育成「学校」開講 石川県、コマツ、早大 連携」, Sep.03,2020.
  2. 北國新聞, 「石川から先端技術人材を 石川県、コマツ、早大が協定締結」, Sep.03,2020.
  3. 毎日新聞 地方版, 「高度人材育成へ協力 県とコマツ、早大が連携協定/石川」, Sep.03,2020.
  4. 読売新聞 地方版, 「IoTやAI人材育成へ 県がコマツ、早大と協定」, Sep.03,2020.
  5. 日刊工業新聞, 「早大、産学連携施設を開設 200社超の利用見込む」 , Apr.02,2020.
  6. 日刊工業新聞, 「レーザー 笠原さん--イノベの日--」, Oct.09,2019.
  7. 日刊工業新聞, 「新産業創出へ総力結集 --『イノベバレー構想』早大、施設連動--」, Sep.19,2019.
  8. 日本経済新聞, 「早稲田大 世界トップ級狙う より優れた教員採用に力 早稲田大学新総長 田中愛治氏に聞く 外国籍教員に固執せず、大学院拡充見直す」, Dec.03,2018.
  9. 化学工業日報, 「パーソン=早稲田大学理工学術院教授 笠原博徳氏 グリーンICT実現へ独自マルチコア技術確立」, Apr.01,2016.
  10. 科学新聞, 「環境に優しい低消費電力コンピューター技術 社会実装へ製品化開始 --車、スマホからガン治療まで--」, Nov.20,2015.
  11. 電波新聞, 「注目の組込みシステム最新技術--オスカーテックコンパイラ 顧客の逐次プログラムを並列化--」, Oct.30,2015.
  12. 日刊工業新聞, 「マルチコア用ソフト並列化 オスカーテクノロジー」, Dec.25,2013.
  13. 科学新聞, 「マルチコアプロセッサシステムを高性能化 並列プログラムの高速・低消費電力動作が可能に」, May.11,2012.
  14. 日経産業新聞, 「高性能スマホ 効率開発 早大、日立などと ソフト無料公開」, Apr.26,2012.
  15. 映像新聞, 「早大が研究開発センター開設」, May.30,2011.
  16. 日刊工業新聞, 「低消費電力IT機器研究拠点を公開 早大」, May.16,2011.
  17. 日経産業新聞, 「早大・名大 環境技術開発へ拠点」, May.16,2011.
  18. 電波新聞, 「POWER7プロセッサ搭載 スーパーテクニクカルサーバー 新モデル追加」, Mar.04,2011.
  19. 化学工業日報, 「科学技術計算向けに新サーバー」, Mar.04,2011.
  20. 日刊工業新聞, 「理論ピーク性能6.4倍 科学技術計算スパコン 早大に納入」, Mar.04,2011.
  21. 朝日新聞, 「次世代スパコン計算違い 転用・借用でコスト削減」, Feb.14,2010.
  22. 電波新聞, 「ヘテロジニアスマルチコア型LSI開発 1W当たり37GOPS達成」, Feb.09,2010.
  23. 日刊工業新聞, 「異種のマルチコア型LSI最高レベルの電力性能 ルネサスなど達成」, Feb.09,2010.
  24. 日経産業新聞, 「LSI 電力性能2倍 カーナビ向け高速で画像検索」, Feb.09,2010.
  25. 日本経済新聞, 「デジタル家電向けCPU国内勢が規格統一」, Sep.03,2009.
  26. 日経産業新聞, 「省電力・高速LSIシステム 早大、東京に開発拠点 産学連携で」, Aug.06,2009.
  27. 朝日新聞, 「〈ネットはいま〉第2部―5 ゲーム機を持ち寄る」, Feb.06,2009.
  28. 日経産業新聞, 「情報家電用マルチコアMPU 並列処理で消費電力低減 国家プロジェクトで成果 日本勢の武器に」, Jan.16,2009.
  29. 日経産業新聞, 「早大 マルチコアMPU効率利用 プログラム仕様公開」, Nov.12,2008.
  30. 半導体産業新聞, 「LSIオブ・ザ・イヤー2008 準グランプリ 8個のCPUコアと8個のRAMが独立電源遮断可能なマルチコア LSI:RP2 ソフト生産性と超低消費電力で差異化 得意技術持ち寄る密接な産学連携の成果」, Sep.24,2008.
  31. 半導体産業新聞, 「第15回LSI・オブ・ザ・イヤー2008発表 準グランプリ 画期的な低消費電力LSI ~ルネサス/日立/早大」, Jul.16,2008.
  32. 半導体産業新聞, 「LSI・オブ・ザ・イヤー2008 グランプリはソニーの2481万画素CMOSに ルネサス、日立、早大の3者に準グランプリ」, Jul.09,2008.
  33. 日経産業新聞, 「電子論評 早大のマルチコア技術 デジタル家電 高速に」, May.20,2008.
  34. 朝日新聞, 「IT機器 省エネ急務 地下に施設、節電技術・・・産官学取り組み」, Feb.19,2008.
  35. 電波新聞 Data Communication, 「ユーザー探訪 ミッドレンジサーバー 早稲田大学笠原研究室 ソフトと協調してCPUの性能を最大限発揮 自動並列化コンパイラで処理速度向上 プログラム開発期間を短縮」, Feb.18,2008.
  36. 化学工業日報, 「複数コアLSI 消費電力を削減 日立など コンパイラ協議で」, Feb.05,2008.
  37. 電波新聞, 「早大、日立、ルネサス 低消費電力技術(マルチコアLSI向け)開発」, Feb.04,2008.
  38. 電気新聞, 「情報家電向け LSI消費電力低減技術を開発 早大、日立など」, Feb.04,2008.
  39. 日刊工業新聞, 「情報家電向けマルチコアLSI 低消費電力技術を開発 早大・日立・ルネサス」, Feb.04,2008.
  40. 日経産業新聞, 「消費電力8割以上削減 デジタル家電向けLSI ルネサスなど 年内にもサンプル出荷」, Feb.04,2008.
  41. 日経産業新聞, 「小型サーバー早大に納入 日本SGI」, Jan.07,2008.
  42. 電波新聞, 「日本SGI 早大笠原研究室にミッドレンジサーバー3セット納入 並列化コンパイラ研究へ」, Dec.27,2007.
  43. 日経産業新聞, 《産学連携広告特集》 「研究とニーズ結び新たな価値創出 マッチングファンドでマルチコア技術開発に弾み(早稲田大学笠原研究室)」, Sep.11,2007.
  44. 電波新聞, 《ハイテクノロジー特集》「情報家電の開発期間短縮 マルチコア技術を開発」, Jun.14,2007.
  45. 日本情報産業新聞, 「情報家電 ソフト開発を短縮 新たにマルチコア技術 早大など」, Jun.11,2007.
  46. 電経新聞, 「マルチコア技術を開発 情報家電ソフト開発を効率化 早大・日立など3者」, Jun.04,2007.
  47. 化学工業日報, 「情報家電ソフト開発 マルチコア技術で高速処理」, Jun.04,2007.
  48. 電波新聞, 「早大/日立/ルネサス ソフト(情報家電)の開発期間短縮 マルチコア技術開発 数週間/数ヶ月を数秒/数分で処理」, Jun.01,2007.
  49. 日本経済新聞, 「情報家電向けの並列処理ソフト 早大・日立などが開発」, Jun.01,2007.
  50. 日刊工業新聞, 「マルチコアLSIの並列処理 数秒でプログラム作成 日立など」, Jun.01,2007.
  51. 日経産業新聞, 「早大など マルチコアソフト開発 デジタル家電を高性能化」, Jun.01,2007.
  52. 朝日新聞, 「スパコンって何をするの? -複雑な実験や観察を肩代わり、各国で開発にしのぎ削る」, Jan.13,2007.
  53. 朝日新聞, 「スパコン最速 奪還せよ」, Nov.24,2006.
  54. 朝日新聞, 「高校生の可能性を広げる!科学技術自由研究コンテスト「JSEC」高校時代に研究開発の醍醐味を知る貴重な機会」, Jun.21,2006.
  55. 読売新聞, 「スパコンの速度はどこまで上がる?」ほっとサイエンス なっとく科学, Jan.28,2006.
  56. 電波新聞, 「早稲田大と日立が包括提携 人・技術・情報 多方面な交流推進」, Oct.01,2004.
  57. フジサンケイビジネスアイ, 「産学連携で包括協定」, Oct.01,2004.
  58. 建設通信新聞, 「早大、日立製作所 研究、教育で 包括連携」, Oct.01,2004.
  59. 日本経済新聞, 「研究開発などで日立と早大連携」, Oct.01,2004.
  60. 日刊工業新聞, 「早大と日立が包括協定 まずマルチプロセッサー」, Oct.01,2004.
  61. 信濃毎日新聞, 「日立・早大ユニークな産学連携 駐在員が英語でビジネスを伝授」, Oct.01,2004.
  62. 日経産業新聞 24-25面, 「産学連携で人材育成:大学で現役エンジニアが講義を実施 雇用のミスマッチ解消にもつながる」, Apr.21,2004.
  63. 各新聞社朝刊で紹介(日刊工業11面、電波新聞2面、読売新聞大阪版10面), , Apr.01,2003.
  64. 電波新聞, 「高性能コンピュータを性能アップ-APC技術で国際シンポ 最大10.7倍に高速化・平均で3.5倍  ハードの変更無しに数年先の性能得られる」, Mar.21,2003.
  65. 科学新聞, 「笠原早大教授ら並列コンピューターを10倍高速化コンパイラ技術開発 国際シンポで成果発表へ」, Mar.07,2003.
  66. 化学工業日報, 「並列電算機の能力をソフトウェアで十倍に「アドバンストコンパイラプロ」」, Mar.03,2003.
  67. 電波新聞, 「並列コンピュータを高速化」JIPDEC、富士通などと共同開発 日立がソフト開発, Feb.28,2003.
  68. 化学工業日報, 「並列コンピューター向け高速コンパイラー開発」NEDO, Feb.28,2003.
  69. 日本経済新聞, 「並列コンピューター処理速度10倍の高速ソフト開発」日立や早大など, Feb.28,2003.
  70. 日刊工業新聞, 「並列計算機処理速度10倍以上に」JIPDEC並列コンパイラー開発, Feb.28,2003.
  71. 日経産業新聞, 「処理速度10倍高速化ソフト」並列コンピューター早大など開発, Feb.28,2003.
  72. 日本工業新聞, 「最新並列コンピューター10倍以上に高速化」情報処理開発協などがソフト, Feb.28,2003.
  73. 読売新聞, 「高速演算処理ソフトを開発」日立など産学官共同で, Feb.28,2003.
  74. 朝日新聞, 「JEITA 産学連携で「IT最前線」講座の開設を推進」, Mar.19,2002.
  75. 読売新聞, 「電機メーカー技術者派遣、東大・早大などでIT講座」, Mar.18,2002.
  76. 山陽新聞社, 「IT企業が東大などで講義 電子情報技術産業協会」, Mar.14,2002.
  77. 日刊工業新聞, 「100倍速コンピュータ技術 通産、官民で研究会」, Feb.10,1999.
  78. 朝日新聞, 「とかく世代交代は難しい スパコンに限界が来た 超並列機時代へ ソフト開発これから」, Dec.10,1993.
  79. 電波新聞 Data Communication, 「並列コンピュータの動向」, Jan.01,1991.
  80. 日本工業新聞, 「早大が高性能コンパイラー 電算機プログラム 並列処理を高速化」, May.25,1990.
  81. 日本情報産業新聞, 「この人を尋ねて -早稲田大学理工学部電気工学科助教授 笠原博徳氏- 独創性が評価 並列処理で新手法」, Oct.24,1988.
  82. 日本情報産業新聞, 「高速並列処理マシンを開発 早稲田大学 自動処理技術を確立 64CPUまで増設可能に」, Aug.29,1988.
  83. 科学新聞, 「高性能WS百台を購入 ネットワーク構築」, Feb.05,1988.
  84. 早稲田学生新聞, 「オスカー(OSCAR)マルチ・プロセシング スケジューリング理論を用いた、世界有数のコンピュータ」, Oct.01,1987.

TV放映 (6件)

  1. NHK 石川, 「産学官でデジタル技術の人材育成」, Sep.03,2020.
  2. MRO北陸放送, 「石川県、コマツ、早稲田大 IoT人材育成など連携協定締結式」, Sep.02,2020.
  3. TBS BSi グローバルナビ, 「早稲田大学、創立125周年 変わる大学経営」(番組内にて笠原・木村研のマルチコアに関する研究紹介), Jul.28,2007.
  4. NHK総合ニュース 2002年4月14日(日) 午前7時13分~(70秒), 産学協力でIT技術者 養成, Apr.14,2002.
  5. NHK「経済最前線」, 2002年4月12日(金)BS-1(CH 7)午後11時35分~ 「産学連携で大学で講義」初回の講義風景、学生へのインタビューが映像として流れました。, Apr.12,2002.
  6. NHKニュース, 「産学連携でIT技術者を育成」, Mar.25,2002.

掲載記事 (105件)

  1. THE Asia Universities Summit 2022, EVENT REPORT, "RU11 special programme: Challenges and prospects for the World University Rankings: Japanese universities perspectives", May.2022.
  2. 亜洲週刊, 2022年第17期 2022/4/25-5/1号, "早稲田大学力拒逆流 開放創新生態促進国際化", Apr.2022.
  3. JST CRODS 調査報告書「イノベーションエコシステム形成に向けた産学橋渡しの現状と課題」, CRDS-FY2021-RR-04, 「産学橋渡しのための政策と体制 2.3.3 早稲田大学」, Mar.2022.
  4. 大学マネジメント, 「早稲田大学オープンイノベーション戦略」, Nov.2021.
  5. 科学技術振興機構, 「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム<大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援>2021年度採択機関の決定について」, Oct.25,2021.
  6. 科学技術振興機構, 「次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクトの決定について」, Sep.07,2021.
  7. 科学技術振興機構, 「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム<社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)>2020年度採択機関の決定について」, Mar.19,2021.
  8. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 238, 「オックスフォード大学との研究交流促進へ」, Jan.01,2021.
  9. IEEE Computer Society, "60th Anniversary of the Information Processing Society of Japan (IPSJ) --60 Years of Historical Accomplishments and Advancements in Computing--", Dec.10,2020.
  10. 早稲田大学HP, 「早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2021」, Dec.04,2020.
  11. 早稲田大学HP, 「イノベーションを実現する早稲田大学の研究推進」 , Dec.03,2020.
  12. Waseda Weekly, "Aiming to Become a 'Waseda that Shines on the World Stage': Launching Partnerships Between Industry, Government, and Academia with Building 121" , Dec.03,2020.
  13. 公益財団法人村田海外留学奨学会創設50周年記念誌 pp.38, 「1989年イリノイ大学での研究が想像していなかった未来を」, Oct.31,2020.
  14. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 237 pp.6, 「イノベーションを実現する早稲田大学の研究推進」, Oct.30,2020.
  15. Road to Silicon Valley Event Summary Report pp.5, 「イノベーション・エコシステムを支える大学の役割」, Oct.20,2020.
  16. 早稲田ウィークリー, 「世界で輝くWASEDA」を目指して 121号館から始まる産官学連携 , Oct.05,2020.
  17. 早稲田大学HP, 「2020年度GITIフォーラム『ICT技術で乗り切るコロナ社会』開催」 , Sep.26,2020.
  18. 科学技術振興機構, 「研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム <社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型> 2020年度採択機関の決定について」 , Sep.14,2020.
  19. 早稲田大学 大学総合研究センター, 「笠原副総長がシンポジウムにて本学のCOVID-19についての対応に関する講演を行いました」 , Jul.13,2020.
  20. Waseda Univ. HP, "University-wide agreement concluded between Oxford and Waseda" , Apr.24,2020.
  21. University of Oxford HP, "University of Oxford signs Memorandum of Understanding with Waseda University" , Apr.22,2020.
  22. 早稲田大学HP, 「オックスフォード大学と大学間協定締結」 , Apr.22,2020.
  23. 早稲田大学HP, 「東京大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結」 , Mar.30,2020.
  24. Science Magazine, Vol. 367, Issue.6479, "How Waseda University is Helping Japan Stay Competitive" , Feb.14,2020.
  25. Science Magazine, Vol.367, Issue.6478, "Robots, Baseball, and Bilingualism Embody Waseda University' s Culture of Scholarship" , Feb.07,2020.
  26. Science Magazine, Vol.367, Issue.6476, "Theoretical and Applied Research Help Cut Pollution" , Jan.24,2020.
  27. University of Oxford HP, "--Parallelising Compiler for Green Multicore Computing-- Professor Hironori Kasahara (Waseda University)" , Dec.17,2019.
  28. Between:特集 教育・研究の両輪と世界大学ランキング , 「筒井瑛美 『世界学術サミット参加レポート』」pp.8-9 , Nov.12,2019.
  29. 騰訊高校合作, 「犀牛鳥学聞 | 早稲田大学笠原副校長一行訪問騰訊」 , Nov.05,2019.
  30. LINK-J Interview Column, 「産業立国・日本を再興する唯一の道が、産学連携」 , Oct.17,2019.
  31. Computer, IEEE CS, "Gallery of 2019 Winners: IEEE Computer Society's Board of Governors Honors Newest Award Recipients" , Jun.10,2019.
  32. Computer, IEEE CS, "IEEE Computer Society Awards Presentations" , Jun.05,2019.
  33. 早稲田大学HP, 「前田建設工業株式会社 ICI総合センターを見学」 , May.19,2019.
  34. Springer Nature Switzerland AG 2019, LNCS (Lecture Notes in Computer Science) 11403, Languages and Compilers for Parallel Computing, -- 30th International Workshop, LCPC 2017, College Station, TX, USA, October 11?13, 2017, Revised Selected Papers, "Multigrain Parallelization and Compiler/Architecture Co-design for 30 Years, Hironori Kasahara", pp.22 , Apr.2019.
  35. Computer, IEEE CS, "Computer Society marks Russia's 70th anniversary in computer science" , Dec.27,2018.
  36. Computer, IEEE CS, "Welcome to SC18 Supercomputing Conference, with world's fastest temporary network at 4.02 terabytes a second. How fast is that? Enough to download Netflix's entire HD movie library in 45 seconds." , Dec.26,2018.
  37. Computer, IEEE CS, "Tencent Travels to IEEE Computer Society President's Research Center in Japan to Discuss Supercomputing, Robotics under Global Partner Program" , Dec.12,2018.
  38. Computer, IEEE CS, "Gallery of 2018 IEEE Computer Society Award Winners" , Dec.10,2018.
  39. Computer, IEEE CS, "51st International Symposium on Microarchitecture (Micro-51): Record attendance, Rau Award winner, and a sake casket-opening ceremony, all in Japan" , Nov.27,2018.
  40. ACM HP, "ACM Ken Kennedy Award" , Nov.13,2018.
  41. 電波新聞, 「オスカーテックコンパイラ 顧客の逐次プログラムを並列化」 , Oct.30,2018.
  42. 大会新聞CNCC News, "2018中国計算机大会在杭州隆重挙行" , Oct.25,2018.
  43. 日経エレクトロニクス, 「"協調設計"にとらわれず、ユーザー最適の製品を作る」, Apr.19,2018.
  44. Interface, IEEE CS, "Meet Hironori Kasahara, The 2018 President of the IEEE Computer Society" , Apr.03,2018.
  45. IEEE計算机協会, "会見IEEE計算机協会2018年主席笠原博德。他的計劃是什麼?", Mar.09,2018.
  46. KSLA NEWS12, "Computer and IEEE Micro Magazines Highlight Intel's Loihi, a Revolutionary Neuromorphic 'Self-Learning' Chip" , Mar.08,2018.
  47. Computer, IEEE CS, "Meet Hironori Kasahara, The 2018 President Of The IEEE Computer Society. What Are His Plans?", Mar.07,2018.
  48. Interface, IEEE CS, "Now Accepting Nominations for Computer Society Officer Positions" , Mar.01,2018.
  49. EAJ News, 「新入正会員のご紹介」, Dec.01,2017.
  50. IEEE 東京支部, 「2017年 新Fellow授賞式と懇親会[Bulletin106号]」 , May.12,2017.
  51. CAMPUS NOW, 「70年の歴史上初めて米国・カナダ以外から選出 --理工学術院 笠原教授がIEEE Computer Society会長に--」 , Feb.01,2017.
  52. 塔, 「最速・省エネの両立を目指したマルチコアプロセッサ及び並列化コンパイラの製品化」 , Mar.17,2016.
  53. 早稲田ウィークリー, 「30年以上続くワクワク感--目指していることは変わらない--」 , Feb.01,2016.
  54. 早稲田ウィークリー, "Pursuing Excitement for Over 30 Years" , Feb.01,2016.
  55. Computer, IEEE Computer Society , "Gaudiot Voted 2016 Computer Society President-Elect", pp.102-103 , Dec.01,2015.
  56. 電波新聞, 「オスカーテックコンパイラ 顧客の逐次プログラムを並列化」 , Oct.30,2015.
  57. CYBERNET NEWS, No.133 SUMMER, pp.4-7, 「究極の高性能・節電コンピュータで日本の未来を切り拓け」, Jun.01,2011.
  58. 日立はいたっく, 2011年Spring 5月号, pp.17, 「スーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」にハイエンドモデル「SR16000 モデルVM1」をラインアップ」 , May.17,2011.
  59. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 196 pp.4, 「グリーン・コンピューティングの研究開発拠点が竣工」, May.01,2011.
  60. 新建築社 新建築 4月号, pp.101, 「早稲田大学40号館」 , Apr.01,2011.
  61. ACCJ Journal (American Chamber of Commerce in Japan), "Waseda University's Prof. Kasahara is seeding the next revolution in eco-friendly computing, by Hugh Ashton", Feb.28,2010.
  62. CNETNews, "Report: Asian firms eye alternative chips", Sep.09,2009.
  63. 小学館DIME 9月号, 「OSCARコンパイラー」, Sep.01,2009.
  64. The Invest Penang, "Japanese researchers downplay super CPU effort", Sep.01,2009.
  65. 映像情報メディア学会誌, Vol.63, No.9, pp.21-23, 「小特集最先端メディアプロセッサが拓く映像処理 6.小面積・低消費電力を指向した動的再構成プロセッサFE-GA(日立製作所 佐藤真琴氏)」, Sep.01,2009.
  66. 早稲田大学研究活動紹介 Research Activities 20082009, "Information Technology Research", Jan.01,2009.
  67. EDN Japan, No.95, pp.17, 「並列化コンパイラ「OSCAR」向けのAPI、各社マルチコア用コードの自動生成が可能に」, Jan.01,2009.
  68. 日立評論, Vol.91, No.1, pp.125, 「マルチコアLSIを革新する、低消費電力化とソフトウェア生産性の向上を実現」, Jan.01,2009.
  69. 日経エレクトロニクス, No.993, pp.107-117, 「Apple主導の「OpenCL」プロセサに自由をもたらす」, Dec.15,2008.
  70. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 183, 「最新のエレクトロニクス製品の開発に貢献 「第15回 LSI・オブ・ザ・イヤー 2008」準グランプリとして選出」, Oct.01,2008.
  71. EDN Japan, No.91, pp.19-26, 「やはり焦点はマルチコアのソフト開発『マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン2008』から」, Sep.01,2008.
  72. sgi news, No.43, pp.8, 「省スペース・省電力の高性能コンピュータでソフト開発の期間短縮」, Jul.01,2008.
  73. Automotive Electronics, 2008年第2号, pp.52-55, 「間近に迫るマルチコアプロセッサ時代」, May.01,2008.
  74. EDN Japan, No.87, pp.72-73, 「今年のESECの見どころを聞く」, May.01,2008.
  75. RENESAS Edge, Vol.21 pp.6, 「自動並列化コンパイラとの協調動作によりマルチコアLSIの低消費電力化と高性能化を実現 8個のCPUコアと8個のRAMの独立電源遮断とCPUコア間の同期制御技術」, Apr.30,2008.
  76. 日立製作所 環境報告書2008, 「環境研究テーマ01: マルチコアLSI向け低消費電力化技術の開発」, Apr.01,2008.
  77. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 180, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発(1月28日 株式会社日立製作所)」, Apr.01,2008.
  78. NEDO 電子・情報技術開発部作成パンフレット p.13, 「2.半導体アプリケーションチッププロジェクトの「リアルタイム情報家電用マルチコア技術の研究開発事業」の成果が、総合科学技術会議で、次世代IT省エネ技術として紹介」, Jun.01,2008.
  79. 日経エレクトロニクス, No.969 (2008.1.14号), 「高性能デジタル 微細化の進展で新たな問題が顕在化 消費電力や特性バラつきに立ち向かう」, Jan.14,2008.
  80. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, Vol. 173, 「情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発」, Jul.06,2007.
  81. EE Times Japan Eメールニュースレター(no.98), 「マルチコア向け並列化コンパイラ技術、早大や日立、ルネサスが開発」, Jun.13,2007.
  82. 文部科学省 次世代スーパーコンピュータ概念設計評価作業部会, 次世代スーパーコンピュータ概念設計評価報告書, Jun.12,2007.
  83. NEDO 電子・情報技術開発部 電子・情報技術ロードマップ, 「委員会報告」, May.31,2007.
  84. ひたち 2007春号 pp.13-15, 「特集 日立の頭脳「中央研究所」の研究 中研R&D 2 情報環境のステージを開く 情報端末の進化を牽引する・・・マイクロプロセッサ 内山邦男氏」, Apr.01,2007.
  85. RENESAS Edge Vol.17 pp.01-03, 「特集 組込みマイコンの最先端 ルネサスのマルチコアテクノロジ 第1部 ルネサスのマルチコアテクノロジ 消費電力削減にも効果のある独自のマルチコア技術で次世代情報家電が求める高性能化のニーズに応える」, Apr.01,2007.
  86. RENESAS Edge Vol.17 pp.04, 「技術解説 SH-4Aマルチコア SMPとAMP、どちらのマルチコアにも対応可能 消費電力を抑えるライトスリープモードを搭載」, Apr.01,2007.
  87. 日経マイクロデバイス特別編集版 半導体就職読本2007 未来を切り拓く半導体技術 pp.96-97, 「研究室紹介 笠原研究グループ コンパイラ協調型チップマルチプロセッサ」, May.01,2007.
  88. IBMハイパフォーマンス・コンピューティング事例紹介, 「世界一の並列化コンパイラを作る マルチコア・Everywhereの21世紀プロセッサを先取り」, Sep.21,2006.
  89. 文部科学省主催第10回産学官連携コーディネーター全国会議(東京), 「特別テーマ事例:我が国の国際競争力の強化 情報家電用リアルタイム・マルチコア」, Sep.16,2006.
  90. NEDO 電子・情報技術開発パンフレット, pp. 60, 「4.終了プロジェクトの概要 ⑲アドバンスト並列コンパイラ技術プロジェクト」, Sep.01,2006.
  91. NEDO 電子・情報技術開発パンフレット, pp. 20-21, 「2.プロジェクトの概要 半導体技術分野⑦半導体アプリケーションチッププロジェクト(情報家電分野)」, Jan.01,2006.
  92. 日経BPムック「変革する大学シリーズ」早稲田大学理工学部2006-2007年度版, pp. 39, Part 1. だから、理工 知と人の集積・ワセダ理工5つの強み 「面と向かって人と話せる!これこそ東京ならではの大きな強み」, Dec.28,2005.
  93. PC-Webzine, Vol.165, pp.100, 「-学術・研究分野の現場- オピニオンリーダーの持論を知る」, Nov.01,2005.
  94. 中央公論新社 「研究室から語る最先端研究 躍動する早稲田大学の研究活動」, pp.28-37, 第一章 科学技術の最前線に迫る 「2.並列化コンパイラとマルチコアプロセッサで世界を席巻する」, Sep.10,2005.
  95. 第19回NEC・HPC研究会, 「HPC用自動並列化コンパイラの動向と将来課題」, Nov.11,2004.
  96. 日経エレクトロニクス2004/8/30号 pp.97-121, 「シングルコアよりマルチコア」, Aug.30,2004.
  97. 日経マイクロデバイス特別編集版 半導体就職読本2004 未来を切り開く半導体技術 pp.18-19, 「シングル・チップのマルチプロセサ・アーキテクチャを開発」, Jan.01,2004.
  98. 日経進学ガイド2004 -変化する大学 進化する大学-, 「講師は一流のエンジニア 教育における産学連携」, Jan.01,2004.
  99. Focus NEDO 第9号(5月号), 「アドバンスト並列化コンパイラ技術の研究開発」, May.01,2003.
  100. 日経エレクトロニクス2003/4/17号 pp.106-107で紹介, 「MOT(技術経営) 産業界が大学に乗り込み、未来のエンジニアを育てる」, Apr.17,2003.
  101. NEDO BEST MIX vol.47, 「Close up 新プロジェクト紹介:アドバンスト並列化コンパイラ技術研究開発」, Mar.30,2001.
  102. 受験講座4月号, 「並列処理コンピュータに関する研究」, Apr.01,1989.
  103. 週刊コンピューターワールド, 「市場開花へ向かう超並列コンピュータ」, Apr.08,1991.
  104. 早稲田ウィークリー554号, 「第一回IFACヤング・オーサーズ・プライズを受賞した笠原博徳先生」, Nov.05,1987.
  105. 日経AI, 「早大理工学部、汎用マルチプロセサ上で並列Prolog処理系を開発中」, Sep.28,1987.

Web掲載 (484件)

  1. TIER IV Workshop 2023 自動運転におけるAIコンピューティング, "アクセラレータ付きマルチコア上でのリアルタイム制御計算の自動並列化・低消費電力化コンパイラ技術", Jul. 13, 2023.
  2. ねとらぼ, "【都民が選ぶ】「教授が魅力的だと思う大学」ランキングTOP25! 第1位は「東京大学」【2023年最新調査結果】第2位:早稲田大学", Apr. 24, 2023.
  3. ねとらぼ, "【70代以上に聞いた】「教授が魅力的だと思う大学」ランキング! 第2位「早稲田大学」", Mar. 17, 2023.
  4. 早稲田渋谷シンガポール校ホームページ, "早稲田渋谷シンガポール校, 2022.04.21, 2022年度入学式が挙行されました:笠原博徳副総長には来賓としてご参加いただき、ご祝辞を賜りました", Apr.2022.
  5. みんなの経済新聞ネットワーク,Yahoo Japan News, 「早大が「WOI'22」:イノベーションの情報共有、カーボンニュートラル研究も」, Feb.2022.
  6. IEEE Computer Society, "The Future of Tech: 2022 Technology Predictions Revealed", Jan.13,2022.
  7. HPC-Wire, "Computing Experts Release Scorecard for IEEE Computer Society's 2021 Tech Predictions", Dec.26,2021.
  8. 文部科学省オープンイノベーション機構の整備事業ホームページ(https://oi-seibi.mext.go.jp/), "大学の声、企業の声:早稲田大学 オープンイノベーション戦略研究機構機構長 笠原 博徳", Dec.2021.
  9. 早稲田大学HP, 「コマツ大橋会長が早稲田大学の研究の現場を訪問」, Oct.26,2021.
  10. Waseda Net Carbon Zero Challenge ホームページ, 「新しい世界価値の創造」, 2021
  11. 早大グリーン・コンピューティング・システム研究機構 研究所ニュース, 「2020年度SCAT表彰 会長大賞 笠原 博徳教授が受賞しました【7/7 受賞記念講演】」, Jun.23,2021.
  12. 朝日新聞「大学力2021」, 「早稲田大学 時代を切り開く伝統と校風」 , May.30,2021.
  13. CoRR abs/2102.07900, "Engineering Education in the Age of Autonomous Machines", Feb.16,2021.
  14. 早稲田大学広報誌 CAMPUS NOW, 「イノベーションを実現する早稲田大学の研究推進」 , Dec.03,2020.
  15. 国立情報学研究所, 「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」 , Sep.11,2020.
  16. 北陸中日新聞, 「AI技術者など育成「学校」開講 石川県、コマツ、早大 連携」 , Sep.03,2020.
  17. 北國新聞, 「石川から先端技術人材を 石川県、コマツ、早大が協定締結」 , Sep.03,2020.
  18. 毎日新聞 地方版, 「高度人材育成へ協力 県とコマツ、早大が連携協定/石川」 , Sep.03,2020.
  19. NHK 石川, 「産学官でデジタル技術の人材育成」 , Sep.03,2020.
  20. 読売新聞 地方版, 「IoTやAI人材育成へ 県がコマツ、早大と協定」, Sep.03,2020.
  21. MRO北陸放送, 「石川県、コマツ、早稲田大 IoT人材育成など連携協定締結式」 , Sep.02,2020.
  22. Samueli School of Engineering University of California, Irvine, "EECS Seminar: Green Multicore Computing" , Feb.21,2020.
  23. American Association for the Advancement of Science, "Waseda University: Driving positive change in science and society" , Jan.24,2020.
  24. 西早稲田稲門会・早稲田ニュース(大学・校友会関連等)ホームページ, "世界的に活躍されている笠原博徳・副総長(研究・情報化推進)より、「早稲田大学の研究力強化に向けた取り組み~早稲田オープン・イノベーションバレー構想~」について2019年12月7日(土)商議員フォーラムにて講演がありました", Dec.07,2019.
  25. 早稲田大学 Twitter, "Thank you Prof. Vivek Sarkar @GerogiaTech GT Computing for visiting @Waseda_Univ and giving a talk" , Mar.26,2019.
  26. MarketWatch, "Baidu ABC Institute and IEEE Computer Society Sign Memorandum of Understanding and Secure Global Partner Program" , Aug.09,2019.
  27. IEEE Computer Society, "IEEE Computer Society Brings Tencent and Waseda University Together for Special Event" , Dec.12,2018.
  28. ISP RAS HP (Ivannikov Institute for System Programming of the RAS) , "Hironori Kasahara congratulated ISP RAS and IEEE Computer Society Russia with the 70th anniversary of IT" , Nov.22,2018.
  29. 早稲田大学HP, "Vice President, Executive Vice President, Executive Directors and Auditors" , Nov.09,2018.
  30. 早稲田大学HP, 「Vice President, Executive Vice President,Executive Directors and Auditors 副総長、常任理事、理事および監事」 , Nov.09,2018.
  31. Toshie Takahashi Official Website, "Global AI Narratives - Tokyo Workshop (invitation only: up to 40)" , Sep.12,2018.
  32. 高橋利枝オフィシャルウェブサイト, 「"Global AI Narratives" (ケンブリッジ大学) ケンブリッジ大学とのAIに関する国際ワークショップ(招待制)」 , Sep.12,2018.
  33. EE Times Japan, 「30年の粘りが生んだ:マルチコアCPUの"真価"を引き出す自動並列化ソフト」 , Aug.09,2018.
  34. 中国科学院計算技術研究所, 「国重成功主弁ACM ICS-2018大会」, Jul.28,2018.
  35. Dream News, 「情報学の分野における若手研究者を表彰 ~情報処理学会とIEEE-CSによる表彰制度を新設~」 , Jul.27,2018.
  36. ガイオ・テクノロジー株式会社, 「組込み向けマルチ・メニーコア ソフトウェア開発テクニカルセミナー開催のお知らせ」 , Jul.27,2018.
  37. 情報処理学会, 「[プレスリリース]情報学の分野における若手研究者を表彰 ~情報処理学会とIEEE-CS による表彰制度を新設~」 , Jul.26,2018.
  38. IEEE HP, "Name of HKN Chapter" , Jul.25,2018.
  39. 早稲田大学HP, 「世界的に活躍している教授陣から直接学べ高いレベルの研究ができることが魅力」 , Jul.03,2018.
  40. Proxor and IEEE Computer Society (CS), "Proxor and IEEE Computer Society (CS) to co-host the COMPSAC 2018 Software Developer-Java Programming T1 Challenge " , Jun.02,2018.
  41. 日経XTECH, 「"協調設計"にとらわれず、ユーザー最適の製品を作る」 , Apr.19,2018.
  42. Prabook, "Hironori Kasahara Edit Profile computer science educator" , Jan.01,2018.
  43. Dipartimento di Elettoronica, "Future of Green Multicore Computing" , Jul.10,2017.
  44. COMPSAC 2017, "Message from the CAP 2017 Organizing Committee" , Jul.07,2017.
  45. 17th INTERNATIONAL FORUM ON MPSoC, "Automatic Cache and Local Memory Optimization for Multicores" , Jul.03,2017.
  46. 早稲田大学HP, 「2016年度下半期研究関連記事閲覧数ランキング 早稲田の研究力が世界で評価されています」 , Apr.26,2017.
  47. COOL CHIPS2017, "Cool Chips, Low Power Multicores, Open the Way to the Future" , Apr.19,2017.
  48. 日経テクノロジーオンライン, 「5年先行く並列ソフト技術、デスバレーの先に巨大市場」 , Apr.19,2017.
  49. Waseda Univ. HP, "Beyond the future created by computers -- International SISA Workshop 'Extreme-Scale HPC and Big Data Systems: A Pathway to Their Convergence and Beyond' --" , Apr.01,2017.
  50. 早稲田大学HP, 「未来のコンピューターが作る、その先の未来とは?-- 『戦略的コンピューティングイニシアティブ』を開催 --」 , Apr.01,2017.
  51. Innovation Network Corporation of Japan HP, "INCJ to invest in Oscar Technology Corporation A venture company providing software parallelization technology" , Mar.21,2017.
  52. 株式会社産業革新機構HP, 「ソフトウェアの並列化技術を提供するベンチャーの オスカーテクノロジー株式会社への出資を決定」 , Mar.21,2017.
  53. マイナビニューステクノロジー, 「米国のExascaleプロジェクトの基本計画が明らかに」 , Jan.31,2017.
  54. 読売新聞, 「70年の歴史上初めて米国・カナダ以外から選出 --理工学術院 笠原教授がIEEE Computer Society会長に--」 , Jan.26,2017.
  55. Japan ROBOT Database System, "International Workshop on A Strategic Initiative of Computing: Systems and Applications (SISA): Integrating HPC, Big Data, AI and Beyond" , Jan.18,2017.
  56. SGU, Waseda University, "International Workshop on A Strategic Initiative of Computing: Systems and Applications (SISA): Integrating HPC, Big Data, AI and Beyond" , Dec.26,2016.
  57. 早稲田大学スーパーグローバル大学創成支援(SGU), "International Workshop on A Strategic Initiative of Computing: Systems and Applications (SISA): Integrating HPC, Big Data, AI and Beyond" , Dec.26,2016.
  58. Health Data Management, "The future of tech: 16 trends for 2017 through 2022" , Dec.20,2016.
  59. iptops.com, 「理工、笠原教授が世界最大の研究者・技術者組織IEEEフェローに選出」 , Dec.17,2016.
  60. EconoTimes, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.15,2016.
  61. 早稲田大学理工学術院, 「理工学術院、笠原教授が世界最大の研究者・技術者組織IEEEフェローに選出」 , Dec.15,2016.
  62. 早稲田大学HP, 「理工学術院、笠原教授が世界最大の研究者・技術者組織IEEEフェローに選出」 , Dec.15,2016.
  63. Yahoo finance, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017", Dec.15,2016.
  64. Boston Business Journal, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  65. Denver Business Journal, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  66. EE Times, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  67. IEEE Computer Society, "IEEE Computer Society Predicts the Future of Tech for 2017 and Next Five Years" , Dec.14,2016.
  68. infoTECH Spotlight, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  69. ITBusinessNet, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  70. MarketWatch, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  71. New York Business Journal, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  72. Pittsburgh Post-Gazette, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  73. PR Newswire, "IEEE Computer Society Predicts the Future of Tech for 2017 and Next Five Years" , Dec.14,2016.
  74. San Francisco Business Times, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  75. Silicon Valley Business Journal, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  76. StreetInsider, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  77. The Sacramento Bee, "IEEE Computer Society expects blockchain technology to reach adoption in 2017" , Dec.14,2016.
  78. Yahoo singapore finance, "IEEE Computer Society Predicts the Future of Tech for 2017 and Next Five Years", Dec.14,2016.
  79. IEEE Computer Society, "2017 Newly Elevated Fellows", Dec.01,2016.
  80. IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter, "IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2016 及び笠原教授2018年会長就任記念の基調講演会" , Nov.17,2016.
  81. 西安電子科技大学学術信息網, "西電承弁第十三届網絡与并行計算国際会議" , Oct.31,2016.
  82. 西電承弁, "西電承弁|HPC NPC等一大波國際學術會議來襲" , Oct.31,2016.
  83. 必品文章網, "西電承弁|HPC NPC等一大波國際學術會議來襲" , Oct.31,2016.
  84. 西安電子科技大学新聞網, "西電承弁第十三届網絡与并行計算国際会議" , Oct.28,2016.
  85. 早稲田大学HP, "IEEE Computer Society elects its first president from Japan in its 70-year history" , Oct.24,2016.
  86. Faculty of Science and Engineering, Waseda University, 「理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出」 , Oct.21,2016.
  87. 早稲田大学 Facebook, "IEEE Computer Society elects its first president from Japan in its 70-year history" , Oct.19,2016.
  88. IT記者会レポート, 「早稲田大学の笠原教授が世界コンピュータ学会会長に北米以外から初選出」 , Oct.15,2016.
  89. 大学ジャーナルONLINE, 「早稲田大学の笠原教授が世界コンピュータ学会会長に北米以外から初選出」 , Oct.15,2016.
  90. 早稲田大学HP, 「理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出」 , Oct.12,2016.
  91. 早大グリーン・コンピューティング・システム研究機構 研究所ニュース, 「笠原教授がIEEE(アイ・トリプル・イー)Computer Societyの2018年会長に選出されました」 , Oct.12,2016.
  92. 早稲田大学 Facebook, 「理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出」 , Oct.11,2016.
  93. 早稲田大学理工学術院, 「理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出」 , Oct.11,2016.
  94. 特許業界・知的財産業界情報トップスiptops.com, 「理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出」 , Oct.11,2016.
  95. 日本の研究.com, 理工学術院・笠原教授がIEEE Computer Society会長に70年の歴史上初めて北米以外から選出 , Oct.11,2016.
  96. IEEE Computer Society, "Hironori Kasahara Voted 2017 IEEE Computer Society President-Elect" , Sep.30,2016.
  97. IEEE Computer Society, "2016 IEEE Computer Society Election Results -- Hironori Kasahara selected 2017 President-Elect (2018 President)--" , Sep.29,2016.
  98. IEEE Computer Society, "IEEE Computer Society Election Opens on 01 August 2016" , Jul.22,2016.
  99. 早稲田大学HP, 「ウーラ・レポート(第1回):スマート社会を拓くグリーン・コンピューティング --産学連携による社会実装にむけて--」 , Apr.04,2016.
  100. WASEDA ONLINE, "Passionately pursuing research and inspiring students for over 30 years", Feb.03,2016.
  101. 早稲田ウィークリー, "Pursuing Excitement for Over 30 Years" , Feb.01,2016.
  102. 早稲田ウィークリー, 「30年以上続くワクワク感--目指していることは変わらない--」 , Jan.25,2016.
  103. Embedded Technology 2015, 「早稲田大学 笠原・木村研究室」 , Nov.18,2015.
  104. Automotive Engineers' Guide, 「自動車・携帯電話・がん治療まで応用可能なマルチコアプロセッサ及び並列化コンパイラ、社会実装へ【早稲田大学】」 , Nov.11,2015.
  105. 共同通信PRワイヤー, 「自動車・携帯電話からがん治療まで 環境にやさしく電力の少ないコンピュータ技術の製品化が開始 --世界初で米国特許済み、低消費電力マルチコア産官学連携研究が社会実装へ--」 , Nov.11,2015.
  106. UDaily, University of Delaware, "Japanese ambassador welcomed opportunities for UD-Japan collaborations focus of visit" , Nov.11,2015.
  107. 早稲田大学HP, 「自動車・携帯電話・がん治療まで応用可能なマルチコアプロセッサ及び並列化コンパイラ、社会実装へ」 , Nov.11,2015.
  108. UDaily, University of Delaware, "Global computing collaboration" , Sep.24,2015.
  109. 一般社団法人情報処理学会, "[フェロー対象業績] 自動並列化コンパイラとコンパイラ協調型マルチコアプロセッサ技術に対する貢献" , Jun.08,2015.
  110. 早稲田大学HP, "「一般社団法人 情報処理学会」から6名の本学研究者が同時受賞" , Jun.08,2015.
  111. IT media, "低電力消費とハイパフォーマンスコンピューティングの両立に向けて:早稲田大学" , Jun.01,2015.
  112. Forward Geek, "IEEE Computer Society 2022 Report: In Era of Seamless Intelligence, Information Will Be Gathered by Our Senses" , Nov.18,2014.
  113. IEEE Computer Society, "Roger Fujii Voted 2015 IEEE Computer Society President-Elect" , Oct.08,2014.
  114. IEEE Computer Society, "Technology in 2022: A Report from the IEEE" , Oct.04,2014.
  115. Rethink Internet of Things, "IEEE Report shows how ingrained IoT has become in our future" , Oct.03,2014.
  116. @godwin. Caruana, "What will our world look like in 2022? --IEEE Computer Society" , Sep.28,2014.
  117. Smart itiies Council, "IEEE: 23 technologies that could make 2022 look a whole lot different" , Sep.05,2014.
  118. Cloud Computing, "IEEE Computer Society Looks to the Future with Report on Top Technologies for 2022" , Sep.04,2014.
  119. Computer Business Review, "IEEE Visualises The Technology Landscape in 2022" , Sep.03,2014.
  120. eweek, "IEEE Picks Top 23 Technologies for 2022", Sep.03,2014.
  121. i-Newswire.com, "Candidates Approved for 2014 IEEE Computer Society Election" , Jun.12,2014.
  122. The Japan News by The Yomiuri Shimbun, "Three Waseda professors receive Education Minister 2014 Commendations for Science and Technology" , Apr.16,2014.
  123. 共同通信PRワイヤー, 「早稲田大学 平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰に本学から3名 理工・笠原教授、木村教授、高等研・田邊助教」 , Apr.16,2014.
  124. レスポンス, 「平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰に本学から3名 理工・笠原教授、木村教授、高等研・田邊助教」 , Apr.16,2014.
  125. 早稲田大学ニュース, 「平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰に本学から3名 理工・笠原教授、木村教授、高等研・田邊助教」 , Apr.16,2014.
  126. Yomiuri Online, 「平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰に本学から3名 理工・笠原教授、木村教授、高等研・田邊助教」 , Apr.16,2014.
  127. 文部科学省 , 「平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞 受賞者一覧」 , Apr.15,2014.
  128. Bicsi South Pacific, "IEEE predicts top technologies for 2022" , 2014.
  129. Calameo, "Candidates Approved for 2014 IEEE Computer Society Election" , 2014.
  130. eweek, "IEEE predicts Top Technologies for 2022", 2014.
  131. IEEE Computer Society, "President Elect" , 2014.
  132. iReach by PR Newswire, "IEEE Computer Society Looks to the Future with Report on Top Technologies for 2022" , 2014.
  133. オスカーテクノロジー株式会社, "早稲田大学笠原博徳・木村啓二研究室の優れた研究成果を産業界とリンク" , 2014.
  134. イーソル株式会社プレスリリース, 「イーソル、早稲田大学と共同で「OSCARコンパイラ」を用いたマルチコアプロセッサ向けプログラム並列化支援サービスに向けた共同研究を開始」 , Nov.13,2012.
  135. excite.news, 「イーソルなど、マルチコア向けプログラム並列化支援サービスの研究を開始」 , Nov.13,2012.
  136. excite.news, 「イーソル、プログラム並列化支援サービスの研究を早稲田大学と共同で開始」 , Nov.13,2012.
  137. 製品ナビ, 「イーソル、早稲田大学と共同で「OSCARコンパイラ」を用いたマルチコアプロセッサ向けプログラム並列化支援サービスに向けた共同研究を開始」 , Nov.13,2012.
  138. japan.internet.com, 「イーソル、プログラム並列化支援サービスの研究を早稲田大学と共同で開始」 , Nov.13,2012.
  139. Livedoor NEWS, 「イーソルなど、マルチコア向けプログラム並列化支援サービスの研究を開始」 , Nov.13,2012.
  140. Mapionニュース, 「イーソルなど、マルチコア向けプログラム並列化支援サービスの研究を開始」 , Nov.13,2012.
  141. msn topics, 「イーソル、プログラム並列化支援サービスの研究を早稲田大学と共同で開始」 , Nov.13,2012.
  142. マイナビニュース, 「イーソルなど、マルチコア向けプログラム並列化支援サービスの研究を開始」 , Nov.13,2012.
  143. nikoniko news, 「イーソルなど、マルチコア向けプログラム並列化支援サービスの研究を開始」 , Nov.13,2012.
  144. Pixiv, 「イーソル、プログラム並列化支援サービスの研究を早稲田大学と共同で開始」 , Nov.13,2012.
  145. ValuePress!, 「イーソル、早稲田大学と共同で「OSCARコンパイラ」を用いたマルチコアプロセッサ向けプログラム並列化支援サービスに向けた共同研究を開始」 , Nov.13,2012.
  146. YAHOO! JAPAN ニュース, 「イーソル、プログラム並列化支援サービスの研究を早稲田大学と共同で開始」 , Nov.13,2012.
  147. HighBeam RESEARCH, "US Patent Issued to Hitachi, Renesas Electronics, Waseda University on June 12 for 'Data Transfer Unit in Multi-Core Processor' (Japanese Inventors)" , Jun.13,2012.
  148. Tech -On! Nikkei BP, 「マルチコアプロセッサ向け並列プログラムソフトウェア標準「OSCAR API」の評価環境にイーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が採用」 , May.02,2012.
  149. 製品ナビ, 「早稲田大学を中心に策定された、マルチコアプロセッサ向け並列プログラムのソフトウェア標準 「OSCAR API」 の評価環境に、イーソルのマルチコア対応「リアルタイムOS eT-Kernel Multi-Core Edition」が採用」 , May.01,2012.
  150. apiclip.blogspot.jp, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  151. choix.jp, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  152. excite.news, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  153. Hatena Bookmark, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  154. HosPit119.net, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  155. Infoseekニュース, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  156. livedoorニュース, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  157. media jam, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  158. マイナビニュース, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  159. PC Watch, 「ホモジニアス/ヘテロジニアスマルチコア対応「OSCAR API ver.2.0」を公開」, Apr.26,2012.
  160. prtimes.jp, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  161. unwired job professional.jp, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  162. 早大グリーン・コンピューティング・システム研究機構 研究所ニュース, 「マルチコアプロセッサシステム上で並列プログラムの高速・低消費電力動作が可能 理工・笠原研、世界初のソフトウェア標準(OSCAR API ver. 2.0)を開発・無料公開」, Apr.26,2012.
  163. webapi.jpn.com, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  164. YAHOO! JAPAN ニュース, 「早大、ソフトウェア標準「OSCAR API ver.2.0」を開発」 , Apr.26,2012.
  165. イーソル株式会社プレスリリース, 「イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア標準「OSCAR API」の評価環境に採用」 , Apr.25,2012.
  166. ipadnews.jp, 「イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア標準「OSCAR API」の評価環境に採用」 , Apr.25,2012.
  167. 高知県プレス, 「イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア標準「OSCAR API」の評価環境に採用」 , Apr.25,2012.
  168. markezine.jp, 「イーソルの「eT-Kernel Multi-Core Edition」が、マルチコアプロセッサ向けソフトウェア標準「OSCAR API」の評価環境に採用」 , Apr.25,2012.
  169. 日経BP Tech-on 特別座談会, 「マルチコア・システムの潜在能力は開発ツール群とOSの協調で引き出す」 , Jul.28,2011.
  170. Asia Research News , "Securing a competitive advantage for Japan through green IT which supports a low-carbon society" , Jun.14,2011.
  171. CYBERNET NEWS, No.133 SUMMER, 「究極の高性能・節電コンピュータで日本の未来を切り拓け」 , Jun.01,2011.
  172. 読売オンライン, 研究力「WASEDA研究特区」 , May.24,2011.
  173. WASEDA研究特区, 「プロジェクト研究最前線」 , May.24,2011.
  174. 早稲田大学HPトップページ, 「グリーン・コンピューティング・システム研究開発センターをオープン 記念シンポジウムでメニーコア技術など産学共同の先端研究を報告」, May.24,2011.
  175. ファーストキャリアトレーディングのシステム開発, 「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  176. Hatena Bookmark , 「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  177. media jam, 「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  178. midashi.jp , 「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  179. マイコミジャーナル, 【レポート】「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  180. Unwired Job Professional , 「早大、未来のグリーン・コンピューティング実現に向けた研究開発拠点を設立」 , May.17,2011.
  181. TOSHIN TIMES 教育情報Express, 「早稲田大学 シンポジウム開催」 , May.06,2011.
  182. 東進ドットコム, 「早稲田大学 シンポジウム開催」 , May.06,2011.
  183. IMPRESS BUSINESS MEDIA, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  184. Infoseekニュース, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  185. IT業界プレスリリース情報, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  186. Livedoorニュース, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  187. Mapion? ニュース, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  188. ニュースリリースポータル News2u.net, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  189. Qlep北海道, 【スーパーテクニカルサーバ新製品】 日立、「SR16000モデルVM1」 を販売開始。早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開 発センター」に先行納入 , Mar.07,2011.
  190. asahi.com, 「日立、科技計算スパコンの新モデル発売-理論ピーク性能6.4倍」 , Mar.04,2011.
  191. IT Leaders, 「日立、スーパーテクニカルサーバSR16000シリーズに新モデル「VM1」を追加」 , Mar.04,2011.
  192. Bluecom, 「日立、スーパーテクニカルサーバー「SR16000シリーズ」に「SR16000 モデルVM1」を追加」 , Mar.03,2011.
  193. 日刊工業新聞Business Line, 「株式会社日立製作所スーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」に 「SR16000 モデルVM1」を追加:早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター」に先行納入」 , Mar.03,2011.
  194. 日経プレスリリース, 「日立、スーパーテクニカルサーバー「SR16000シリーズ」に「SR16000 モデルVM1」を追加 早稲田大学の「グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター」に先行納入」 , Mar.03,2011.
  195. Waseda理工OnLine受験生版, 「次世代マルチコアプロセッサの並列化で日本の技術を世界のトップに」 , Oct.05,2010.
  196. Nikkei Electronics Tech On, 「【MPSoC】SH4のマルチコアSoCの低電力化,日立とルネサスそれぞれがハードとソフトの試みを紹介」 , Jun.30,2010.
  197. innovations report, "Putting Japanese Technology at the Top of the World with Parallelization of Next Generation Multicore Processors." , May.17,2010.
  198. WASEDA ONLINE (YOMIURI ONLINE) キャンパスナウ, 「最高レベルの性能・低消費電力処理を実現 次世代家電向けLSIを開発」 , May.08,2010.
  199. Science Knowledge, "The Japanese supercomputer next generation shelved?" , Feb.27,2010.
  200. Daily Yomiuri Online Waseda Online, "Knowledge Co-Creation Profiles of researchers Putting Japanese Technology at the Top of the World With Parallelization of Next Generation Multicore Processors", Feb.23,2010.
  201. WASEDA ONLINE, 「次世代マルチコアプロセッサの並列化で日本の技術を世界のトップに」 , Feb.09,2010.
  202. BIO IMPACT, 「ISSCC 2010 - ルネサスら、ヘテロジニアスマルチコア型システムLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  203. EDR, LLC, 「ルネサス、37GOPS/Wの情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  204. ELISNET, 「業界最高レベルの電力性能比37GOPS/Wを実現,次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  205. Feed Archive, 「ルネサスら、ヘテロジニアスマルチコア型システムLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  206. ファイル・ウェブ, 「ルネサステクノロジや日立など、次世代テレビやレコーダー向けの高性能マルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  207. IT+PLUS, 「ルネサステクノロジや日立など、次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  208. マイコミジャーナル, 「ISSCC 2010 - ルネサスら、ヘテロジニアスマルチコア型システムLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  209. Jpubb, 「業界最高レベルの電力性能比37GOPS/Wを実現した次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  210. 日刊工業新聞, 「ルネサスなど、次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  211. NIKKEI NET, 「ルネサステクノロジや日立など、次世代テレビやレコーダー向けの高性能マルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  212. PC Watch, 「ルネサス:ヘテロジニアスマルチコアの組み込み用プロセッサ」 , Feb.08,2010.
  213. Semiconductor Japan Net, 「ルネサスら,次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」, Feb.08,2010.
  214. テクノフィーチャー, 「次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  215. EE Times Japan, 「並列ソフトウェアの時代:第二部並列化プログラム、成功させるためのポイント」, Dec.14,2009.
  216. Newsbrook, "Wasedauniversitetet Japan bygger super-cpu" , Nov.21,2009.
  217. MCU BBS, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Nov.04,2009.
  218. PARALLEL@ILLINOIS, "UPCRC Illinois: Research Seminar-Hironori Kasahara,Waseda University" , Oct.29,2009.
  219. Design Analysis, "Japanese researchers downplay super CPU effort" , Oct.02,2009.
  220. GURUPERL.net, "सात Chipmakers सिम्मिलत हों हाथ नई ूोसेसर िवकिसत करनेके िलए", Oct.02,2009.
  221. Newsad.org, "Intel bi tong tan cong bang du an super CPU", Oct.02,2009.
  222. PC Press info, "Njujork podneo tuzbu protiv Intel-a", Oct.02,2009.
  223. ZDNet, "Japanese researchers downplay super CPU effort", Oct.02,2009.
  224. Joomla Onair, "Japanese researchers have used parallel chip", Oct.01,2009.
  225. PC Press info, "Panasonic: Projekat upravljanja energijom u kuci", Oct.01,2009.
  226. CACM (Communications of the ACM), "Japanese Researchers Downplay Super CPU Effect" , Sep.30,2009.
  227. communications of the ACM, "Japanese Researchers Downplay Super CPU Effect" , Sep.30,2009.
  228. ZDNet News, "Japanisches Projekt soll Standard-API fur MulticoreProzessoren entwickeln", Sep.30,2009.
  229. ZDNet UK, "Japanese researchers harness parallel chips", Sep.30,2009.
  230. Newstin, "Full Coverage: Japanese researchers downplay super CPU effort", Sep.29,2009.
  231. ZDNet Asia, "Japanese researchers downplay super CPU effort", Sep.29,2009.
  232. @astera, 「インテルの挑戦でしょうか?」, Sep.25,2009.
  233. @astera, "Японцы бросят вызов Intel?", Sep.25,2009.
  234. @IT, 「デジタル家電向けCPUの規格統一」に見る「地道な取り組み」 , Sep.25,2009.
  235. 3D News, "Основатели GLOBALFOUNDRIES покупают Chartered", Sep.25,2009.
  236. Business Green, "Japan spending $42m to develop solar-powered 'super CPU'", Sep.25,2009.
  237. CDRinfo.com, "Japan to Develop Super CPU" , Sep.25,2009.
  238. donanimhaver.com, "Japon elektronik devleri, Intel'e karsi bir araya geliyorlar", Sep.25,2009.
  239. DonbassUA, "Япония: догнать и перегнать Intel", Sep.25,2009.
  240. Elanso, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  241. ENGADGET, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel" , Sep.25,2009.
  242. Forbes.com, "Japan Fashions Super Chip" , Sep.25,2009.
  243. GURUPERL.net, "?सात Chipmakers सिम्मिलत हों हाथ नई ूोसेसर िवकिसत करनेके िलए", Sep.25,2009.
  244. Informatika Online, "Japan lapkagyartok az Intel ellen", Sep.25,2009.
  245. Insomnia, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  246. Kev.W, "Intel Atom dev program launched, seeks to inspire netbookcentric applications", Sep.25,2009.
  247. Kinhte hop, tac viet nam, "Cac hang Nhat phat trien CPU tiet kiem dien nang", Sep.25,2009.
  248. Mobus news, "Японцы бросят вызов Intel?", Sep.25,2009.
  249. NexGadget, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  250. Nikkei.com, "Japanese Firms In CPU Alliance To Unseat Intel", Sep.25,2009.
  251. NordicHardware, "Japanese electronics giants set to make microprocessor", Sep.25,2009.
  252. OSNews, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  253. silobreaker, "Japan spending $42m to develop solar-powered 'super CPU'", Sep.25,2009.
  254. softpedia, "Seven Chipmakers Join Hands to Develop New ProcessorTake on Intel and AMD", Sep.25,2009.
  255. Striker, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  256. Swissinfo.ch, "Giappone: maxi-allenza nei microprocessori contro", Sep.25,2009.
  257. Techie-buzz AMD, "Intel to get a new competitor by 2012", Sep.25,2009.
  258. VietnamPlus, "Cac hang Nhat phat trien CPU tiet kiem dien nang", Sep.25,2009.
  259. World Tech Magazine, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.25,2009.
  260. zefyr, "Νεο πρωτοποριακό chip-επεξεργαστής", Sep.25,2009.
  261. 頭脳放談, 第112回「デジタル家電向けのCPUの規格統一」に見る「地道な取り組み」 , Sep.25,2009.
  262. Понедельник, 07 Сентября, 2009, "Японцы бросят вызов Intel?", Sep.25,2009.
  263. ELEKTRONIK, "Linux for realtid fran Wind River" , Sep.21,2009.
  264. Bovito.hu, "A japan oriasok kihivjak az Intelt", Sep.15,2009.
  265. PROHARDVER, "A japan oriasok kihivjak az Intelt", Sep.15,2009.
  266. sketchubar, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.13,2009.
  267. 3DNews, "Эра мобильных одноядерных чипов на пороге заката", Sep.12,2009.
  268. Cibu.cn, "日大厂結盟来勢洶洶 ARM威脇更顕迫切 Intel地位岌岌可危", Sep.11,2009.
  269. esnet.go.kr, "일본, 디지털가전 규격 통일 추진", Sep.11,2009.
  270. Ingenioren, "Giganter bag plan om strom-besparende chip", Sep.11,2009.
  271. Arduer.com, "Intel e AMD, pericolo asiatico", Sep.10,2009.
  272. Convergencia Digital, "Empresas da Asia buscam uma alternativa a Intel", Sep.10,2009.
  273. Donews, "日本数家電子巨頭聯合自主開発芯片対抗Intel", Sep.10,2009.
  274. ERODOV.COM, "Seven Chipmakers Join Hands to Develop New", Sep.10,2009.
  275. SILICON INVESTOR, "Asian firms eye alternative to Intel", Sep.10,2009.
  276. UNHOMME.FR, "Toshiba, Nec, Hitachi et Canon contre Inetel sur les processeurs", Sep.10,2009.
  277. Zdnews.de, "Japanische Elektronikkonzerne wollen Intel-Chips durch Eigenentwicklung" , Sep.10,2009.
  278. 財經新聞 科技産業, "日大廠結盟來勢洶洶 ARM威脅更顯迫切 英特爾地位岌岌可危", Sep.10,2009.
  279. 第五頻道論壇, "日大厂結盟来勢洶洶 ARM威脇更顕迫切 Intel地位岌岌可危", Sep.10,2009.
  280. C-NET, "Asian firms eye alternative to Intel", Sep.09,2009.
  281. ETH.RS, "Japanske kompanije razvijaju novi mikroprocesor", Sep.09,2009.
  282. Japan Higher Education Outlook (JHEO), "Waseda Unibersity at center of Efforts to Produce Super Green Processor Chip", Sep.09,2009.
  283. PCPRESS, "Japanske kompanije razvijaju novi mikroprocesor", Sep.09,2009.
  284. Teknologi, "7 Perusahaan Jepang Hadapi AMD-Intel", Sep.09,2009.
  285. Trasua, "Intel bi tong tan cong bang du an super CPU", Sep.09,2009.
  286. Ubergizmo, "Toshiba, Nec, Hitachi et Canon contre Inetel sur les processeurs", Sep.09,2009.
  287. VIVANEWS, "7 Perusahaan Jepang Hadapi AMD-Intel", Sep.09,2009.
  288. Arduer.com, "Intel e AMD, attenti alle sette sorelle", Sep.08,2009.
  289. Digitaladventures, "Le gouvernement japonais se donne 2 ans pour cr er un super micro-processeur", Sep.08,2009.
  290. Fuwuqi, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.08,2009.
  291. Lucky Ace Poker, "Sem Samuraev Protiv Intel Japoncy Reshili Sozdat Svoj Jenergojeffektivnyj Processor", Sep.08,2009.
  292. Neowin, "7 Japanese Companies to Develop CPU to Compete Against AMD and Intel" , Sep.08,2009.
  293. newsDK, "Japansk processor pa vej i2012", Sep.08,2009.
  294. Slo-tech.com, "Japonski konzorcij kot konkurenca Intelu", Sep.08,2009.
  295. THUGIAN, "Intel bi tong tan cong bang du an super CPU", Sep.08,2009.
  296. Tien phong, "Intel bi tong tan cong bang du an super CPU", Sep.08,2009.
  297. zefyr, "Νεο πρωτοποριακό chip-επεξεργαστής", Sep.08,2009.
  298. 51CTO, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel" , Sep.07,2009.
  299. 51invest.com, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  300. Aol Tec, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  301. CDR.CZ, "Japonsko chce vytvo it superprocesor, pr jako konkurenci Intelu", Sep.07,2009.
  302. CHIP Online Indonesia, "Tujuh Samurai Dari Jepang", Sep.07,2009.
  303. Citygf, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  304. Enet, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  305. Engadget 中文, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  306. HOC.hu, "Japan lapkagyartok az Intel ellen", Sep.07,2009.
  307. IT坊, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  308. Iworks, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  309. News.xzjdw.com, "7 Japanese companies come together to develop a super CPU to challenge Intel", Sep.07,2009.
  310. Overclockers, "iaponelebi vs. Intel", Sep.07,2009.
  311. Pchome, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  312. PCONLINE 太平洋社区, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  313. PCPOP.com, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  314. Server.ctocio, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  315. 第三媒体, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  316. UPNB, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  317. Xbitlaboratory, "Seven Japanese Companies to Develop Microprocessor to Compete Against AMD and Intel", Sep.07,2009.
  318. Yesky, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  319. 木本之家, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  320. 望見竜, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.07,2009.
  321. 8998CN, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.06,2009.
  322. Ejiarui, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.06,2009.
  323. PCBETA, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.06,2009.
  324. Redbots, "日本預打造'超級処理器'日本芯抗衡Intel", Sep.06,2009.
  325. 新聞中心, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.06,2009.
  326. Gadgetswow, "Seven Samurai chipmakers set to take on Intel", Sep.05,2009.
  327. JBTALKS, "7 Japanese companies come together to develop a super CPU to challenge Intel", Sep.05,2009.
  328. TechFuels News, "7 Japanese companies come together to develop a super CPU to challenge Intel", Sep.05,2009.
  329. Techzone-vn, "Bay cong ty cong nghe Nhat lien minh san xuat vi xu ly xanh", Sep.05,2009.
  330. Congthuong, "Cac hang Nhat phat trien CPU tiet kiem dien nang", Sep.04,2009.
  331. Forum.esm-cn, "日本科技企業聯手研発処理器対抗Intel", Sep.04,2009.
  332. iRepairGuide, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.04,2009.
  333. nexgadget, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.04,2009.
  334. OSNews, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.04,2009.
  335. Pclaunches, "7 Japanese companies come together to develop a super CPU to challenge Intel", Sep.04,2009.
  336. Ryanshooltz, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.04,2009.
  337. The Daily Tech Log, "Seven Samurai Chipmakers Set to Take on Intel", Sep.04,2009.
  338. 天涯社区, "日本科技企業聯手研発処理器対抗Intel", Sep.04,2009.
  339. Crunch Gear, "Are we in for a CPU war? Japanese companies team up against Intel", Sep.03,2009.
  340. Elektroniktidningen, "Japan bygger 'super-cpu'" , Sep.03,2009.
  341. Fidelity, "Is Japan Gunning for Intel?", Sep.03,2009.
  342. 日経It+Plus, 「デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ」, Sep.03,2009.
  343. NIKKEI NET, 「デジタル家電向けCPU、国内勢が規格統一へ」, Sep.03,2009.
  344. Searchina, 「国内勢がデジタル家電向けCPUの規格統一・インテルの牙城に挑むと報道」, Sep.03,2009.
  345. Stock Station, 「国内勢がデジタル家電向けCPUの規格統一・インテルの牙城に挑むと報道」, Sep.03,2009.
  346. Yahoo finance, 「国内勢がデジタル家電向けCPUの規格統一・インテルの牙城に挑むと報道」, Sep.03,2009.
  347. ZaiDiamond, 「国内勢がデジタル家電向けCPUの規格統一・インテルの牙城に挑むと報道」, Sep.03,2009.
  348. IT MONOIST, 「組み込みマルチコア進化論(5)マルチコアにおける標準表記OpenMP」, Jun.11,2009.
  349. 日経Tech-On EDA Online, 「性能よりも書きやすさ」,マルチコアLSIでソフトウェア設計者の心を知る , May.21,2009.
  350. asahi.com, 「〈ネットはいま〉第2部―5 ゲーム機を持ち寄る」 , Feb.06,2009.
  351. EDN Japan MAGAZINE ARTICLES, 2009年1月号, 「並列化コンパイラ「OSCAR」向けのAPI、各社マルチコア用コードの自動生成が可能に」, Jan.01,2009.
  352. 日立評論, 「マルチコアLSIを革新する、低消費電力化とソフトウェア生産性の向上を実現」, Jan.01,2009.
  353. 日経BP社 技術事業化メールマガジン 第194号 ~Emerging Technology Business~, 「日本流産学連携マネジメントの実現。戦術の実践へ」, Dec.17,2008.
  354. 早稲田大学理工学術院HP 理工リエゾン新着情報, 「[日経産業新聞]「オスカーAPI(並列動作プログラム仕様)を一般公開―マルチコアMPUの並列動作の性能が従来の3.4倍」笠原 博徳教授(情報理工学科)」, Nov.26,2008.
  355. Nikkei Electronics Tech On, "Group Develops Standard API to Give Parallel Execution, Power Control Orders to Compiler", Nov.16,2008.
  356. 日経BP 先端技術事業化, 「早稲田大学の笠原教授ら、企業6社とのプロジェクトで実時間並列処理向けAPIを開発、2008年11月から公開」, Nov.14,2008.
  357. 日経エレクトロニクス Tech On, 「早大と国内半導体メーカー,並列実行や電力制御をコンパイラに指示する標準APIを策定」 , Nov.14,2008.
  358. NIKKEI NET 株価サーチ, 「早大、マルチコアMPU効率利用、プログラム仕様公開」, Nov.12,2008.
  359. 日経就職ナビ, 「早大、マルチコアMPU効率利用、プログラム仕様公開」, Nov.12,2008.
  360. NIKKEI NET, 「早稲田大学など、低消費電力リアルタイム並列処理を可能とするAPIを開発・公開」, Nov.11,2008.
  361. NIKKEI NET IT PLUS, 「早稲田大学など、低消費電力リアルタイム並列処理を可能とするAPIを開発・公開」, Nov.11,2008.
  362. TRENDLINE, 「早稲田大学など、低消費電力リアルタイム並列処理を可能とするAPIを開発・公開」, Nov.11,2008.
  363. IEEE Computer Society, "IEEE Computer Society Election, IEEE Computer Society Officers and Board of Governors Positions in 2009", Oct.2008.
  364. WASEDA ONLINE (YOMIURI ONLINE) キャンパス ナウ, 「最新のエレクトロニクス製品の開発に貢献 「第15回 LSI・オブ・ザ・イヤー 2008」準グランプリとして選出」, Oct.01,2008.
  365. EDN Japan MAGAZINE ARTICLES, 2008年9月号, 「やはり焦点はマルチコアのソフト開発『マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン2008』から」, Sep.01,2008.
  366. innovations report, "ECO Computer by Solar Battery? Leading edge multicore technology", Jul.15,2008.
  367. 半導体産業新聞HP, 「第15回LSI・オブ・ザ・イヤー2008」, Jul.09,2008.
  368. WASEDA ONLINE (YOMIURI ONLINE), 「太陽電池で動くECOコンピュータ ~世界最先端のマルチコア技術~」, Jul.07,2008.
  369. 電子ジャーナル 電子デバイスとエレクトロニクス関連NEWS, 「LSIオブ・ザ・イヤー2008」 , Jul.04,2008.
  370. マイコミジャーナル, 「LSI・オブ・ザ・イヤーが決定」, Jul.04,2008.
  371. 早稲田大学HP, 「「LSI・オブ・ザ・イヤー 2008」準グランプリに、本学などが開発した『8個のCPUコアと8個のRAMが独立電源遮断可能なマルチコアLSI:RP2』が選出されました」, Jul.04,2008.
  372. @IT MONOist, 「マイクロプロセッサ・フォーラム・ジャパン 2008 注目を集める小型デバイス向けプロセッサ その最新技術を見に行こう」, Jul.01,2008.
  373. Electronics Design, Strategy, News -Leibson's Law-, "MPSOC '08, Live from Maastricht: Got SMP? Need Auto Parallelization? Just add Multigrain OSCAR", Jul.01,2008.
  374. 日本SGI e-News, 「お客様事例:早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科 マルチコア用プロセッサの並列コンパイラの研究へ 日本SGI が早稲田大学にミッドレンジサーバ「Altix 450」を納入 省スペース・省電力の高性能コンピュータでソフト開発を期間短縮」, Jun.18,2008.
  375. 大学発ベンチャー企業支援サイト Digital New Deal, 「塩沢文朗氏の流儀 原点回帰の旅 第32回 "授業の場であって、開発の場"」 , May.28,2008.
  376. マイコミジャーナル, 「COOL Chips XI - パネルディスカッション」, May.21,2008.
  377. 第170回 計算機アーキテクチャ研究会 パネル討論 新時代におけるマルチコア戦略 (2008.5.13) 福永泰氏(日立製作所研究開発本部技師長), 「マルチコアCPU研究状況とユーザビューから見た期待」, May.13,2008.
  378. Automotive Electronics Feature, 「間近に迫るマルチコアプロセッサ時代」, May.11,2008.
  379. マイコミジャーナル, 「COOL Chips XI - 省電力高性能を実現するマルチコアコンパイラ」, May.11,2008.
  380. マイコミジャーナル, 「COOL Chips XI - 注目論文」, May.01,2008.
  381. 早稲田大学 CAMPUS NOW Online, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発(1月28日 株式会社日立製作所)」, Apr.16,2008.
  382. 第74回 総合科学技術会議, 「資料4 最近の科学技術の動向 情報爆発時代に向けた省エネルギー技術」, Apr.10,2008.
  383. asahi.com, "Cover Story: IT warming", Mar.05,2008.
  384. Japan Edition Semiconductor International , 「マルチコアLSIの低消費電力化技術」, Mar.2008.
  385. SGI e-News No.94, 「早稲田大学笠原研究室に導入されたミッドレンジサーバ「Altix 450」 研究開発への取り組みやその目的を紹介」, Feb.27,2008.
  386. Semiconductor Japan Net, 「早大ら,マルチコアLSIの低消費電力化技術を開発(08/2/7)」, Feb.07,2008.
  387. The Unix Guardian, "Rock and Tukwila Are the Stars of ISSCC This Week ", Feb.07,2008.
  388. EE TIMES Japan , 「【ISSCC 2008】コンパイラと協調して消費電力大幅減、ルネサスらが8コアLSIを開発」, Feb.06,2008.
  389. マイコミジャーナル, 「ISSCC 2008 - Tilera、タイルプロセッサ「TILE64」の詳細を発表 ルネサス テクノロジの8コアチップと比較」, Feb.06,2008.
  390. ELISNET, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発」, Feb.05,2008.
  391. media jam, 「ルネサスら、並列化コンパイラによるマルチコアLSIの低消費電力技術を開発」, Feb.05,2008.
  392. Micro Technology Business, 「日立・ルネサス・早大がマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発」, Feb.05,2008.
  393. マイコミジャーナル, 「ルネサスら、並列化コンパイラによるマルチコアLSIの低消費電力技術を開発」, Feb.05,2008.
  394. 日経エレクトロニクス Tech On, 「【ISSCC】コンパイラが消費電力まで考慮する時代に,早大と日立,ルネサスが技術を開発」 , Feb.05,2008.
  395. asahi.com, 「早大と日立、ルネサスが情報家電LSIの低消費電力技術を開発」, Feb.04,2008.
  396. 電子ジャーナル 電子デバイスとエレクトロニクス関連NEWS, 「【半導体】早大/日立/ルネサス、情報家電向けLSIの低消費電力化技術を開発」 , Feb.04,2008.
  397. EDA Express, 「ルネサス、日立、早大が共同で並列コンパイラによるマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発」, Feb.04,2008.
  398. EDA関連ニュース, 「■[EDA関連ニュース]ルネサス、日立、早大が共同で並列コンパイラによるマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発」, Feb.04,2008.
  399. 早稲田大学理工学術院HP, 「'08/02/04 〔日刊工業新聞〕「早大と日立、ルネサスが情報家電LSIの低消費電力技術 を開発」早大笠原博徳教授(コンピュータ・ネットワーク工学科)」, Feb.04,2008.
  400. Impress Watch, 「【ISSCC 2008前日レポート】低消費プロセッサと低コスト不揮発性メモリ」 , Feb.04,2008.
  401. infoseekニュース, 「【ISSCC 2008前日レポート】低消費プロセッサと低コスト不揮発性メモリ (Impress Watch)」, Feb.04,2008.
  402. 今日の株価材料, 「△早大と日立<6501>、ルネサスが情報家電LSIの低消費電力技術を開発」, Feb.04,2008.
  403. 日刊工業新聞 Business Line, 「早大と日立、ルネサスが情報家電LSIの低消費電力技術を開発」, Feb.04,2008.
  404. 日経ナビ2008, 「情報処理・ソフトウエア ルネサスなど、消費電力8割以上削減、デジタル家電向けLSI。 年内にもサンプル出荷」, Feb.04,2008.
  405. NIKKEI NET, 「ルネサスなど、消費電力8割以上削減、デジタル家電向けLSI」, Feb.04,2008.
  406. 早稲田大学HP, 「'08/02/04 情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発」, Feb.04,2008.
  407. Yahooゲーム, 「【ISSCC 2008前日レポート】低消費プロセッサと低コスト不揮発性メモリ (Impress Watch)」, Feb.04,2008.
  408. Yahooニュース, 「早大と日立、ルネサスが情報家電LSIの低消費電力技術を開発」, Feb.04,2008.
  409. Yahooニュース, 「【ISSCC 2008前日レポート】低消費プロセッサと低コスト不揮発性メモリ (Impress Watch)」, Feb.04,2008.
  410. マイコミジャーナル, 「【レポート】 ISSCC 2008プレビュー - マイクロプロセサセッション」, Jan.20,2008.
  411. SGI e-News No.91, 「日本SGI が早稲田大学・笠原研究室にミッドレンジサーバを納入 研究テーマ「コンピュータの処理速度向上・ソフト開発期間短縮」に貢献」, Jan.16,2008.
  412. infoseekニュース, 「マルチコア用自動並列コンパイラの開発を支えるデスクサイドスパコン (ITmedia)」, Jan.15,2008.
  413. IT media エンタープライズ, 「マルチコア用自動並列コンパイラの開発を支えるデスクサイドスパコン」 , Jan.15,2008.
  414. livedoor ニュース, 「マルチコア用自動並列コンパイラの開発を支えるデスクサイドスパコン」, Jan.15,2008.
  415. NEWS@nifty, 「マルチコア用自動並列コンパイラの開発を支えるデスクサイドスパコン(ITmediaエンタープライズ)」, Jan.15,2008.
  416. Yahooニュース, 「マルチコア用自動並列コンパイラの開発を支えるデスクサイドスパコン」, Jan.15,2008.
  417. asahi.com, 「日本SGI、早大・笠原研究室にミッドレンジサーバー「Altix 450」を納入」, Dec.27,2007.
  418. エキサイト・ニュース プレスリリース, 「日本SGI、早大・笠原研究室にミッドレンジサーバー「Altix 450」を納入 [コンピュータ ニュース社]」, Dec.27,2007.
  419. webBCN, 「日本SGI、早大・笠原研究室にミッドレンジサーバー「Altix 450」を納入」, Dec.27,2007.
  420. Yahooニュース, 「[経営戦略]日本SGI、早大・笠原研究室にミッドレンジサーバー「Altix 450」を納入(BCN)」, Dec.27,2007.
  421. セキュリティ・オンライン・ニュース, 「日本SGI が早稲田大学・笠原研究室にミッドレンジサーバ「Altix 450」を納入 ~省スペース・省電力のデスクサイド型高性能コンピュータでソフト開発を期間短縮~」, Dec.25,2007.
  422. 早稲田大学理工学術院HP News &Topics, 「9/14(金) 早稲田大学125周年・理工学部100周年記念シンポジウム「イノベーティブ情報・電子・光技術」開催のご案内」, Sep.14,2007.
  423. 早稲田大学HP News &Events, 「早稲田大学125周年・理工学部100周年記念シンポジウム “イノベーティブ情報・電子・光技術" 開催」, Sep.11,2007.
  424. EE TIMES Japan , 「マルチコア向け並列化コンパイラ技術、早大や日立、ルネサスが開発」, Jun.08,2007.
  425. IPNEXT, 「早大と日立など、情報家電の開発期間を短縮できるマルチコア技術を開発(日立製作所)」, Jun.03,2007.
  426. 環境部情報サイト, 「早大と日立など、情報家電の開発期間を短縮できるマルチコア技術を開発(日立製作所)」, Jun.03,2007.
  427. asahi.com, 「日立など、マルチコアLSIの開発期間を短縮する技術確立」, Jun.01,2007.
  428. CMSNAVI, 「早大、日立など、情報家電開発期間短縮のマルチコア技術開発」, Jun.01,2007.
  429. 電子ジャーナル 電子デバイスとエレクトロニクス関連NEWS, 「【半導体】早大/日立/ルネサス、自動並列化技術によるマルチコア技術を開発」 , Jun.01,2007.
  430. IBTimes, 「早大、日立など、情報家電開発期間短縮のマルチコア技術開発」, Jun.01,2007.
  431. 今日の株価材料, 「△日立<6501>など、マルチコアLSIの開発期間を短縮する技術確立」, Jun.01,2007.
  432. Micro Technology Business, 「日立などが情報家電の開発期間を短縮できるマルチコア技術を開発」, Jun.01,2007.
  433. 半導体とカーエレに関するニュース, 「[RENESAS] マルチコアSoC向け並列化コンパイル技術の実力を,日立,ルネサス,早大が披露」 , Jun.01,2007.
  434. 日経エレクトロニクス Tech On, 「マルチコアSoC向け並列化コンパイル技術の実力を,日立,ルネサス,早大が披露」 , Jun.01,2007.
  435. NIKKEI NET IT PLUS, 「早大など、マルチコアソフト開発――デジタル家電を高性能化」, Jun.01,2007.
  436. 産学官研究開発コミュニティ, 「早稲田大学、日立製作所、ルネサス テクノロジ 情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発-4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現- [2007/05/31]」, Jun.01,2007.
  437. Semiconductor Japan Net, 「早稲田大学ら,マルチコア技術を共同開発 情報家電ソフトウェアの開発期間を短縮」, Jun.01,2007.
  438. Yahoo Japan News(日刊工業新聞), 「日立など、マルチコアLSIの開発期間を短縮する技術確立」, Jun.01,2007.
  439. Infoseek マネー, 「日立など、情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発、4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現 (JCN Newswire)」, May.31,2007.
  440. JCN Network, 「日立など、情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発、4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現」, May.31,2007.
  441. 松井証券 個人投資家向けプレスリリース, 「日立など、情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発、4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現」, May.31,2007.
  442. NIKKEI NET, 「早大と日立など、情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発 情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発  4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現」, May.31,2007.
  443. マイコミジャーナル, 「ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ (1)基調講演ではCortexファミリを紹介」, Oct.24,2006.
  444. マイコミジャーナル, 「ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ (2)マルチコアコンパイラの可能性」, Oct.24,2006.
  445. PC Watch, 「"Fall Microprocessor Forumレポート" ルネサスがマルチコア対応のSuperHコアを開発」 , Oct.13,2006.
  446. 大学発ベンチャー企業支援サイト Digital New Deal, 「第5回産学官連携推進会議の視点・論点」 , Jun.2006.
  447. 早稲田大学理工学部リエゾンオフィス -教育/研究成果情報-, NEDO技術開発機構の委託予定先・助成金交付先に採択「リアルタイム情報家電用マルチコア技術の研究開発」早稲田大学・日立製作所・ルネサステクノロジ(プロジェクトリーダー/笠原博徳教授・CS), Jul.05,2005.
  448. NEDOプレスリリース, 「半導体アプリケーションチッププロジェクト(情報家電用半導体アプリケーションチップ技術開発)」の委託予定先及び助成金交付先を決定 ~情報家電機器の高機能化・低消費電力化に向けて~, Jun.30,2005.
  449. 第4回産学官連携推進会議 特別講演 (2005.6.25) 武田健二  独立行政法人理化学研究所理事 前 株式会社日立製作所研究開発本部研究アライアンス室長 スライド11及びスライド4, 「"日の丸プロセッサ"連携大学 早稲田大学(NEDOマッチングファンド) 先進ヘテロジニアス・マルチプロセッサ技術の研究」, Jun.25,2005.
  450. NEDO, よくわかる!技術解説「電子・情報技術分野 アドバンスト並列化コンパイラ関連プロジェクト コンピュータ性能をひきだすコンパイラ」, Jan.01,2005.
  451. Cosy 2004 Announcement, "Japanese Universities and Research Institutes Embrace Cosy. Waseda University and Tokyo University enter into advanced compiler research with compiler development system from ACE", Nov.17,2004.
  452. Nikkei Net IT Business & News, 「日立・早大、マルチコア型プロセッサー、速く低消費電力――携帯用など開発へ」, Oct.01,2004.
  453. 産学連携ビジネス, 「早大と日立が包括的な産学連携協定 、半導体やロボットなどの開発を柱に」, Sep.30,2004.
  454. 産業動向オブザーバ, 「早大と日立が包括的な産学連携協定 、共同研究開発の第一弾はマルチコア型マイクロプロセッサ」, Sep.30,2004.
  455. Digital JECC NEWS, 「産官学連携プロジェクトでソフト開発に成功 並列コンピュータを10倍以上高速化」, May.2003.
  456. 朝日新聞社企画 WASEDA.COM , 「IT競争力強化に向けた産官学連携」, Apr.28,2003.
  457. JEITA, 「JEITA関西講座」の新規開設について, Mar.31,2003.
  458. IT Pro ニュース, 「並列処理アプリのプログラム開発を容易に、コンパイラに新技術」, Mar.24,2003.
  459. 知財情報局 @braina.com(科学新聞社), 「並列コンピュータを10倍高速化【IT】」(13時15分), Mar.13,2003.
  460. 経済産業省 報道発表, 「並列コンピュータを10倍以上速くするソフトウエアの開発に成功」, Mar.13,2003.
  461. KureJBC, 「平均3.5倍の高速化実現する並列化コンパイラ」, Mar.01,2003.
  462. KYODO NEWS, “NEDO develops software speeding up computer operation 10 times"(14時46分), Feb.28,2003.
  463. 日経新聞 ITビジネス&ニュース, 「早大など、処理10倍高速化できる並列コンピューター用ソフト」(6時52分), Feb.28,2003.
  464. 日刊工業新聞, 「並列コンピュータの処理速度を10倍以上高速化するソフトウェアを共同開発」, Feb.28,2003.
  465. 日本工業新聞, 「情報処理開発協などが最新並列コンピューターの高速化ソフト」, Feb.28,2003.
  466. Yahoo Japan News(読売新聞), 「コンピューター並列で処理速度10倍に、新ソフト開発」(1時22分), Feb.28,2003.
  467. ZDNet News, 「富士通など、並列コンピュータを10倍以上高速化するソフトを開発」, Feb.28,2003.
  468. 同志社大学, 「並列コンピュータを10倍以上速くするソフトウェアの開発に成功」, Feb.27,2003.
  469. 福島民報, , Feb.27,2003.
  470. 日経BP, 「平均3.5倍の高速化実現する並列化コンパイラ」(19時12分), Feb.27,2003.
  471. nth dimension, 「並列コンピュータを10倍速くするソフトウェアを開発」, Feb.27,2003.
  472. PCWeb, 「日立製作所、並列コンピュータの処理速度を10倍以上高速化するコンパイラを共同開発」, Feb.27,2003.
  473. 京都新聞, 「処理速度を最高10倍アップNEDO、新ソフト開発」, Feb.27,2003.
  474. 朝日新聞企画運営, 平成15年2月27日(木)「並列コンピュータを10倍以上速くするソフトウェアの開発に成功」, Feb.27,2003.
  475. 読売新聞, 「コンピューター並列で処理速度10倍に、新ソフト開発」(23時23分), Feb.27,2003.
  476. 平成14年版 科学技術白書, 第3部 科学技術の振興に関して講じた施策 第2章 科学技術の重点化戦略 第2節 国家的・社会的課題に対応した研究開発の重点化2. 情報通信分野 に掲載, Jun.2002.
  477. BCN, 「JEITA 産学連携で「IT最前線」講座の開設を推進」, Mar.19,2002.
  478. Mycom PC Web, 「JEITA 産学連携で「IT最前線」講座の開設を推進(WebBCN)」, Mar.19,2002.
  479. 日本私立大学連盟HP, 「JEITA寄付講座「IT最前線」の開講」, Mar.19,2002.
  480. ASCII24, 「JEITA、IT技術者の育成で産学連携のJEITA講座“IT最前線"を開講」 , Mar.15,2002.
  481. JEITA, 「JEITA講座「IT最前線」の開設について」, Mar.14,2002.
  482. LYCOSニュース, 「IT企業9社、東大など3大学で出前講座-人材育成で経産省が後押し」, Mar.14,2002.
  483. 日経PressRelease, 「JEITA、東大などと連携し企業の技術者が講義を行う講座「IT最前線」を開設」 , Mar.14,2002.
  484. 早稲田大学ニュースフラッシュ, 「JEITA寄付講座「IT最前線」の開講」, Mar.14,2002.


Web掲載ビデオ (7件)

  1. Waseda Net Carbon Zero Challenge Home Page, "Waseda Carbon Net Zero Challenge: Advanced Research -Interview with Waseda University Senior Executive Vice President Hironori Kasahara-", Jan.24,2022.
  2. 早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2022 ホームページ, 「WOIフォーラム'22 紹介ビデオ」, Jan.18,2022.
  3. Waseda Univ. HP , "Waseda Open Innovation Forum 2022 (WOI'22) Promotion Video", Jan.18,2022.
  4. Waseda Net Carbon Zero Challenge ホームページ, 「Waseda Carbon Net Zero Challenge カーボンニュートラル達成への取り組み:最先端研究 笠原博徳副総長インタビュー」, Nov.02,2021.
  5. 早稲田大学HP, "program of Start up incubation from COre REsearch : SCORE", Mar.10,2021.
  6. 早稲田大学HP, 「早稲田大学オープンイノベーション戦略研究機構」 , Mar.10,2021.
  7. 早稲田大学HP, 「【WOI'21】早稲田オープン・イノベーション・フォーラム開催告知!」 , Feb.17,2021.


プレスリリース (18件)

  1. 早稲田大学プレスリリース,, 「平成26年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰に本学から3名 理工・笠原教授、木村教授、高等研・田邊助教」, Apr.16,2014.
  2. 早稲田大学プレスリリース, 「マルチコアプロセッサシステム上で並列プログラムの高速・低消費電力動作が可能 理工・笠原研、世界初のソフトウェア標準(OSCAR API ver. 2.0)を開発・無料公開」 , Apr.26,2012.
  3. 早稲田大学情報理工学科笠原研究室, 「Oscar API 仕様書ダウンロード」 , Apr.25,2012.
  4. 日立ニュースリリース, 「スーパーテクニカルサーバ「SR16000シリーズ」に「SR16000 モデルVM1」を追加 早稲田大学の「グリーン・コンピ ューティング・システム研究開発センター」に先行納入」 , Mar.04,2011.
  5. 早稲田大学プレスリリース, 「次世代家電向けLSIを共同開発 業界最高レベルの性能・低消費電力処理を実現しました」 , Feb.10,2010.
  6. 日立プレスリリース, 「業界最高レベルの電力性能比37GOPS/Wを実現した次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  7. ルネサステクノロジプレスリリース, 「業界最高レベルの性能比37GOPS/Wを実現した次世代情報家電向けヘテロジニアスマルチコアLSIを開発」 , Feb.08,2010.
  8. 早稲田大学プレスリリース, 「<世界初> 異なるメーカの情報家電用マルチコア上で低消費電力リアルタイム並列処理を実現するソフトウェア規格(API)を開発・公開」, Nov.11,2008.
  9. 日立製作所プレスリリース, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発 自動並列化コンパイラとの協調による8個のCPUコアの独立電源遮断と同期技術」, Feb.04,2008.
  10. ルネサステクノロジプレスリリース, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発 - 自動並列化コンパイラとの協調による8個のCPUコアの独立電源遮断と同期技術 -」, Feb.04,2008.
  11. 早稲田大学プレスリリース, 「情報家電向けマルチコアLSIの低消費電力化技術を開発 - 自動並列化コンパイラとの協調による8個のCPUコアの独立電源遮断と同期技術 -」, Feb.04,2008.
  12. 日本SGIプレスリリース, 「マルチコア用プロセッサの並列コンパイラの研究へ 日本SGI が早稲田大学・笠原研究室にミッドレンジサーバ「Altix 450」を納入 省スペース・省電力のデスクサイド型高性能コンピュータでソフト開発を期間短縮」, Dec.25,2007.
  13. 早稲田大学プレスリリース, 「マルチコア用プロセッサの並列コンパイラの研究へ 理工学術院 笠原研究室に日本SGIがミッドレンジサーバ「Altix 450」を納入 ~省スペース・省電力のデスクサイド型高性能コンピュータでソフト開発を期間短縮~」, Dec.25,2007.
  14. 日立製作所プレスリリース, 「情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発 4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し3.4倍の速度向上を自動並列化で実現」, May.31,2007.
  15. ルネサステクノロジプレスリリース, 「情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発 ? 4コア型システムLSI,並列化コンパイラ, マルチコアAPIを開発し 3.4倍の速度向上を自動並列化で実現 ?」, May.31,2007.
  16. 早稲田大学プレスリリース, 「情報家電の開発期間短縮が可能なマルチコア技術を開発 -4コア型システムLSI、並列化コンパイラ、マルチコアAPIを開発し 3.4倍の速度向上を自動並列化で実現-」, May.31,2007.
  17. 早稲田大学プレスリリース, 「早大と日立が包括産学連携協定」, Sep.30,2004.
  18. 富士通プレスリリース, 「並列コンピュータを10倍以上速くするソフトウェアの開発に成功」 , Feb.27,2003.